Chrome 文字化けを防ぐ

Windows トラブル解決

Chorome 文字化けを防ぐ

Googleが提供しているブラウザ Chrome。

早いですが、個人的にはちょい使いにくいなぁ…というのが感想です。

さて、Chromeだと、デフォルトの設定で使用していると日本語のページが文字化けするページがよくでてきます。
文字化けしないで閲覧したい場合は、URLアドレスバーの右にある、ページのアイコンをクリックし、エンコードという設定を、日本語の中でいくつか変えてみます。

どうやら、エンコードの宣言をしていないページはデフォルトのエンコードで読み込むため、こうなってしまうみたいですね。[huh]
作る時にエンコードを指定しているのが本当だとは思いますが、実際はしていないサイトが結構多いというわけですね。

いちいちそんな設定を変更するのはまどろっこしい!
という方は、デフォルトのエンコード設定を変更してしまいましょう。

先ほどのページのアイコンの右、スパナのアイコンをクリックします。
オプション→詳細設定→フォントや言語を変更
をクリックします。
エンコードを「日本語(Shift_JIS)」に変更しましょう。
文字化けしているページは、古いものが多く、大体はShift_JISのものが多いからです。

ただ、この変更をするとUTF-8で書かれたページでエンコードの宣言がないと文字化けしてしまいますが。
個人的な経験でいえば、UTFで文字化けの確率の方がShift_JISで文字化けする確率よりよっぽど低いです。

Chorome ダウンロード
http://www.google.com/chrome/intl/ja/landing.html?hl=ja

  • 助かりました。自分の場合はもともと「日本語(Shift_JIS)」になっていたのに文字化けしたため、ほかのエンコードに変えて試してみると、エンコードを「日本語(EUC-JP)」で文字化けを解消できました。(そのページを見た後は元に戻しました。)IEでは文字化けしないため、IEにはエンコードの宣言が無いページについて、そのエンコードを解析する機能が付いているのかもしれないなと思いました。 — 亀コペン {2009-11-29 (日) 08:30:45}
    • XPにて・・コントロールパネル→フォントを開き、その中の”Segoe UI”というフォントを右クリック→削除したら解消しました。下記を参考にさせていただきました。http://www.google.co.jp/support/forum/p/chrome/thread?tid=3faeaaaeb36aaf86&hl=ja — はいかう {2010-10-20 (水) 16:24:55}
      • “Segoe UI”というフォントを右クリック→削除したら…解決したありがとう — あ {2011-01-30 (日) 15:43:04}
        • 有力な情報ありがとうございます。ブログで紹介させて頂きました。文字コードの設定をしても デバックなどで charasetの設定の前に文字列が書かれていると、文字コードの設定がないものとして、デフォルト文字コードでも読まれてしまうようですhttp://www.kaasan.info/archives/303 — ITかあさん {2011-02-25 (金) 13:38:26}
          • ITかあさん様 ありがとうございました! — 管理者 {2011-09-02 (金) 10:23:52}
            • このページでShift_JISに変更したら文字化けしたぞw — {2011-10-10 (月) 17:42:48}
              • ↑同じく。 — {2011-12-26 (月) 20:50:29}
                • このページはUTF-8でエンコードされていますので、Shift_JISにすると、文字化けします。ここに書かれているのは、エンコードの宣言がないページをChromeはUTF-8で読み込んでしまうので、デフォルトをShift_JISにしましょう、という話です。もともとUTF-8でエンコードされているページをわざわざShift_JISで読み込み直す必要はありません。 — {2011-12-27 (火) 10:10:31}
                  • ページごとにいちいちエンコード変えるの面倒なのですけど — {2012-02-06 (月) 07:47:46}
                    • 他のブラウザはいちいちページごとに設定する必要はないのに何でChromeはそんなことしなきゃ駄目なの? — {2012-02-10 (金) 05:46:59}
                      • ↑があるからChromeは不便すぎるだろう 欠陥ブラウザだ — {2012-03-01 (木) 09:38:42}
                        • 製作時に宣言しないサイトの製作者、制作支援ソフトが悪いだろ。。。確かに設定していないと文字化けするのは問題だが、それをさせない為に行う挙動は負荷が掛かるからそれを懸念してこうしているのでは? 憶測だが。 — {2012-03-10 (土) 23:42:08}
                          • 憶測で発言すんなし。 — {2012-03-11 (日) 11:43:44}
                            • 適当なこと書かれても困ります — {2012-03-17 (土) 01:03:51}
                              • エンコードの部分で自動検出をONにするのが正解みたい。 — {2012-04-05 (木) 16:45:11}
                                • 前提としてまず form の文字化けの対処責任はWebサーバー側にあると認識してください。Webサーバーで対処出来ない場合、Webページ製作者はformにaccect-charset属性を付加してエンコード指定することで対処するようW3Cは指示しています。ただしIEはそれを無視して自力で解析しようとします。一見ページ閲覧者と制作者の負担を減らしているように見えますが、実際はページ製作者の自助努力を無にする行為であり、ブラウザ選択の自由を狭める結果になっています。その上でどちらを選択するかはご自由に。 — {2013-03-24 (日) 07:33:20}
                                  • 他のブラウザならちゃんと自動でやってくれるのに、Chromeだけこんな適当。まさに欠陥ブラウザ。エンコード変えても、そのサイトが読めるようになる代わりに他のサイトが文字化けしちゃうし、解決になってません。 — {2013-10-03 (木) 21:20:08}
                                    • Chromeに限らずエンコードはそういうものですよ。製作者がちゃんとコード宣言をしていれば問題無いのですが。Chromeはソースの内容を正確に表示します。ですから正しい文法でソースを書かないと正しく表示はされません。表示がおかしいのはサイト自体に問題があります。どのブラウザが優れているかどうかは使用者との相性によりますが、Chrome自体は少なくとも欠陥ではありません。むしろ正しいコードを書いてもie7以下はバグも多い上変にアレンジしてくれます。他の世界的に見れば多数派のブラウザではちゃんと見れるのにieで正しく見せるためコードを記載しなくてはなりません。個人的にはこっちの方が厄介なブラウザですね。 — {2014-01-05 (日) 03:05:04}
                                      • IEはセキュリティ面とHTML文法解釈で欠陥ブラウザ。クロームはレンダリングとUIに欠陥多すぎブラウザ。IEは仕方ないよね。Windowsの標準ブラウザだから標的にするやつ多いしゲイツだし。クロームは生まれたてなのとグーグルの中の人がバカだから仕方ないよね。だいたいHTMLでcharsetを指定していなくてもサーバから送られてくるレスポンスヘッダを読んでエンコードを決定すればいい話。それすらできないブラウザってゴミでしょ。サーバからの返事でもエンコードが不明(まずありえない)なら誰かが言っているように手動でデフォを設定するしかないけどね。まあIEやクローム以外のにも欠陥はあるけど、IEやクロームほどじゃない。これ世界の常識です。 — 通りすがり {2014-06-13 (金) 14:22:11}

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です