Windows7 フォルダに書き込みができない

Windows トラブル解決

Windows7 フォルダに書き込みができない

Windows 7 Professional 64bit

ある日、いきなりあらゆるフォルダに書き込みができなくなりました。
新規フォルダを作成しても、書き込みができない状況です。
Program Filesに書き込みもできないので、新規のソフトがインストールできず、大変困っていました。

フォルダ→右クリック→プロパティを調べるとすべてのフォルダに「読み取り専用」にチェックがついています。
XPのころから、この問題はありますよね。
最初、これが原因かと思い、情報を探していました。

XPについての情報はありますが、Windows7についての情報はなかなかないんですよね。

見つけたのはこれです。英語ですが、非常に丁寧に問題の詳細と、修正する方法を書いてあります。

http://itexpertvoice.com/home/fixing-the-windows-7-read-only-folder-blues/

マイクロソフトは、昔からこの問題を「大した影響はない」と放置してますよね。

しかし、マイクロソフトの言い分などを読んでいると、私のPCで起こっている問題は、フォルダが読み取り専用になってしまうことが問題ではないように思いました。

ともかく、上記のサイトを参考にコマンドプロンプトから

 attrib -r 

とやってみましたが、治らず。

ユーザーアカウント制御の設定(プログラムの検索ボックスに、UACと打ち込んでEnter)から、レベルを「通知しない」に引き下げてもも治らず。

上記のサイトの最後の方法として、ユーザープロファイルが壊れているかもしれない という部分があり、もしかして、と利用していないユーザーを消去し再起動しました。

そしたら、なんと治りました [smile]

Windows7 Xampp Apacheが起動しない

Apache

Windows7 Xampp Apacheが起動しない

Windows7 Pro 64bit
Xampp1.7.4

Windows7 64bitでXamppを動作させていると、何かと不具合にぶつかります。
今回、急にApacheが立ち上がらないという事態が起こりました。
個人的には、Skypeをインスコしたらこうなったので、もしかしてSkypeのせい?かと思いますが、定かではありません。

海外の情報サイトに、同様の事例があり、Apacheをサービスとして利用すれば、解決されるということが記載してありました。

XAMPP and Windows 7 Pro
http://www.apachefriends.org/f/viewtopic.php?t=37143&f=16

その通りやってみると、再起動したとき、ブルースクリーンになってびっくりしましたが、再度起動すると、無事Apacheが立ち上がりました。

いわく、Windows7 proではhttp.sysというサービスが80番ポートを利用しているので、そのせいでApacheが起動しないんだとか。
サービスにすると、http.sysが立ち上がる前に、Apacheが80番ポートを利用できるので、Apacheが立ち上がるようになるんだそうです。

http.sysは?
いいの?
という疑問は残りますが、とりあえず解決です。

余談

しかし、同時にデバッグもやりたいとなると、Apacheをサービスとして走らせていると、下記のような問題もあるんですよね。
PHP XDebug Unexpected termination
悩ましいところです。

  • Skypeを一度立ち上げると、XamppのApacheがサービスとして立ち上がらなくなってしまいましたが、タスクマネージャーでSkypeを終了させたらApacheが立ち上がるようになりました。 — Aki {2014-01-08 (水) 18:35:32}

Windows7 MySQL 接続エラー

MySQL

Windows7 MySQL 接続エラー

Windows7から、MySQLのデータベースへ接続しようとすると、次のようなエラーが出て接続できない場合があります。

Warning: mysql_connect() [function.mysql-connect]: Premature end of data (mysqlnd_wireprotocol.c:554) in [Removed] on line 2

“old_passwords” のオプションを my.cnf (MySQLの設定ファイル)でOFFにし、MySQLのパスワードを再設定すると、接続できるようになります。

参考:
http://stackoverflow.com/questions/4807072/windows-7-php-mysql-connection-issues

Windows10 Telnetを使う

Windows 中級者向け情報

二度と使う機会がないかと思っていたTelnet。
ひょんなことから、使うときがきました!

コマンドプロンプトから、

 telnet

と入れます。

 コマンドが見つかりません

と出てしまいます。

なんと、デフォルトではTelnetはOFFにされているのです。

マイクロソフトさんの公式サポートにもあるのですが、ちょっとだけわかりにくかったので書いておきます。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/telnet-faq#1TC=windows-7

  1. 左下のWindowsのアイコンをクリック→ゼンマイみたいなアイコンの設定を開く
  2. 「システム」をクリック
  3. 「アプリと機能」をクリック
  4. アプリの一覧が出てきますが、グーッと一番下までスクロールすると、関連設定という文字があり、その下に「プログラムと機能」というリンクがあるので、それをクリック
  5. 「プログラムのアンインストールまたは変更」というのが出てきますので、左にある、「Windowsの機能の有効化または無効化」をクリック
  6. 「Telnetクライアント」にチェックを入れ、Okをクリック

もう一度、コマンドプロンプトから、telnet とやってみましょう!
今度はtelnetクライアントが立ち上がったはずです。[smile]

コマンドプロンプトを使用する

Windows ファイアーウォールとは

Windows セキュリティー

Windowsファイアーウォールの役割

ファイアーウォールは、外部からのアクセスを遮断する機能です。セキュリティを高めるためには重要な機能ですが、設定も複雑になりがちです。

ファイアーウォールの設定を確認する

スタート – コントロールパネル – Windows ファイアーウォールを実行します。
※通常は、有効(推奨) にチェックが入っています。

無効(推奨されません) にチェックが入っている場合は、一度有効にした方がいいでしょう。

ファイアーウォールの仕組み

Windowsファイアーウォールは、自分への着信を拒否します。従って自分から外部にアクセスする場合には、ファイアーウォールの設定は関係ありません。
特に、自分自身の端末でファイル共有などを行う場合は、例外の設定を行う必要があります。

特にファイアーウォールが必要なユーザ

ダイアルアップ接続や、フレッツ接続ツールを使用していると、端末のIPアドレスがプライベートアドレスではなく、グローバルアドレスになる場合があります。こういった場合には、外部からの悪意のあるアクセスが行われる可能性があるため、Windowsファイアーウォールで守る必要があります。

Windowsファイアーウォールを無効にする場合

単純に無効にするのであれば、”無効” を選択すれば可能です。またアンチウイルスソフトに付属しているようなファイアーウォール製品がある場合は、Windowsファイアーウォールを無効にして、個別のソフトで設定を行う必要があります。

ファイアーウォールが無効の状態は非常に危険なので注意しましょう

  •  先日の事ですが、’ウィルスバスター2008’を導入しました。そこで、ソフト付随のファイアーウォールを使う事にしました。そこで以前から言われているようにファイアーウォールソフトはひとつだけにするのが鉄則なので、ウィンドウズ付属のファイアーウォールを「無効」としました。しかし、電源を入れた時や再起動を掛けた後でウィンドウズのファイアーウォールの常態見ると「有効」に戻ってしまいました。詳しいことは分かりませんが、またOSのバージョンによっても違うでしょうが、私の場合はファイアーウォールはウィンドウズ付属の物を使い、ウィルスバスターのパーソナルファイアーウォールは使用していません。なぜなら、電源を投入するたびにコントロールパネルを開いて、ファイアーウォールを「無効」にするという作業をしなければならず、煩わしいからです。 — かねこ {2007-11-02 (金) 13:56:43}
  • こんにちわ。OSのバージョンは何でしょうか?ウィンドウズのファイアーウォールの常態が「有効」になっている時、ウィルスバスターのファイヤウォールはどのようになってますか? — モナコ {2007-11-02 (金) 17:46:44}