サイトマップを作成する、のページでも紹介したサイトマップツールですが、リンク切れのチェックにも使えます。
ローカルにあるファイルのリンクチェックはほかのツールでできると思いますが、Web上でできるものは重宝しますよね。![[smile]](https://i0.wp.com/oc-technote.com/wp-content/themes/oc/assets/images/face/smile.png?w=525&ssl=1)
まずは、下記のツールをIEで開いてください。
http://www.auditmypc.com/xml-sitemap.asp
- 立ち上げ方はサイトマップを作成する、編と同じです。
- 「settings」のタブをクリックし、URLにチェックしたいサイトのURLを入力します。
- 右下の緑の三角をクリックすると、チェックが始ります。
- 終了すると、サイトマップの作成とともに、リンク切れのファイルについては赤いマークで「Failed」と出ます。
- Failedだけ閲覧したい場合は、「Row Filter」というボタンをクリックしまず右下の「Enabled」をチェックします。そして、「Status」を「Failed」に合わせます。
- すると、リンクが失敗したものだけ抽出してくれます。
- 「In-l」という列が、リンク元なのでその列のプラスマークのアイコンをクリックするとどこのファイルからリンクが失敗しているか教えてくれます。
便利です!
