マウスオーバーで違うイメージを切り替える

Javascript
Webサイト作成 TIPS

マウスオーバー(マウスを画像やリンクに合わせること)で合わさった画像を切り替えるのは、いろいろなソフトから自動生成などもできますが、ここでは特定の画像にマウスオーバーした時に、違う場所の画像を切り替える方法を紹介します。

まず、Javascriptを用意します。

 function changeimage(target,image){

document.getElementById(target).src=image;

 }

と書いて、image.jsとでも名前を付けて保存します。
基本的に、Javascriptを外部化して使用しましょう。その方が、SEO的にもよいといわれていますし、管理が楽です。

次にマウスオーバーする側の画像をbutton.pngとし、切り替える画像をbefore.pngからafter.pngとします。
(button.pngにマウスオーバーするとbefore.pngがafter.pngに変わる、マウスを外すとbefore.pngに戻る)

まず、button.pngのimgタグを

 <img src="button.png" border="0" 
 onMouseOver="changeimage('test','after.png')"
 onMouseOut="changeimage('test','before.png')">
 >

と書きます。

そして、切り替えたい画像の場所に

 <img src="before.png" alt="" id="test" >

と書きます。

最後に、忘れないように該当のhtmlに

 <script language="javascript" src="image.js"></script>

として、Javascriptを読み込ませます。
これで完成です。

マウスを変えてみる

Windows 便利な使い方
業務効率Up

マウスを変えて効率Up!

マウスは最初にパソコンについてくるものをずっと使ってますか?
簡単なことではありますが、マウスも高機能なものを導入すると仕事がかなり楽になりますよ。

左クリック+右クリック+真ん中のスクロールだけでなく、サイドにボタンがついて、好きな機能に割り当てられるものがお勧めです。[smile]
特によく使うのが、インターネット閲覧時の「戻る」「進む」だと思います。
マウスのサイドについたボタンでそれが操作できると、いちいち「戻る」、「進む」をクリックしなくて済むので便利です。

ほかに、横スクロールが可能なもの、ダブルクリックを割り当てられるものなどもあるみたいです。

手に合う重さ、形状のものを選ぶのも大事ですよね。

個人的には、あまり重くなくて小さめのが好きです。
ワイヤレスは電池の消耗が激しくって、めんどくなってやめたりしました。&cry;

参考:
エレコム
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/index.asp

ロジクール
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/home/&cl=jp,ja

バッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/mouse.html

  • 本日マウスを買いなおしたら、サイドボタンがIEにしか対応してませんでした。がーん。ちなみに、ロジクールは海外ではロジテック、という名前だそうです。日本に入ってくるときに、ロジテック、という有名な会社が既にあるので、日本だけロジクールという名前なんだそうで。 — Akiko Goto {2007-09-27 (木) 19:29:28}

マウスも含めてキャピチャーする

Windows 便利な使い方

マウスも含めてキャプチャする

通常、「Print Screen」ボタンを利用して画面をキャプチャするとマウスの画像は含ませません。&br;ここでは、マウス画像も含めてキャプチャする方法を紹介します。

この方法を知っていると操作マニュアルなどを作成する際などに重宝します。

この作業用に実行ファイルを取得する。

ここで紹介する実行ファイルはインストール不要のアプリケーションとなります。
アンインストールしたい場合、ダウンロード・解凍したファイルを消す事で可能です。

1.以下のサイトより実行ファイルを取得
マウスもキャプチャー

2.圧縮フォルダを解凍後、「MCapture」をダブルクリック
この作業後に「Print Screen」ボタンを利用して画像をキャプチャするとマウスカーソルも一緒にキャプチャされます。
「マウスもキャプチャー」というソフトが常駐アプリケーションとして実行されます。途中で処理を終了したい場合には、常駐トレイにある同ソフトを右クリックして終了を選択してください。

3.通常通り、「Print Screen」で画像をキャプチャ

マイコンピュータとは

Windows 初心者向け

マイコンピュータとは

マイ コンピュータとはパソコンの中身を見ることができるフォルダの一つです。マイ コンピュータには登録されているすべてのドライブが表示されます。
多くの場合「Aドライブ」に「フロッピーディスクドライブ」、「Cドライブ」には「ハードディスクドライブ」が割り当てられています。Bドライブやその他のドライブに割り当てられる記憶装置はパソコンによって異なります。

FrontPage

ボックス内スクロール

Javascript

ボックス内のスクロールを任意の位置へジャンプさせる

ボックスにスクロールをつけるのは
overflow:auto;
を指定してあげれば出来ます。

overflow:auto;をつけたボックス内で、javascriptを使用してスクロールをさせたい事があると思います。

  • x

document.getElementById(‘id名’).scrollTop = x(任意の数字);

  • y

上記の scrollTop を scrollLeft に変えます。


動作確認
firefox、ie9、chrome