Excel 2007 同じ操作をくり返す(F4キーを使用)

Office2007

Excelの作業で、同じ操作を繰り返すことがあると思います。
「F4」キーを押すと、ひとつ前の操作を繰り返す、ということが出来ます。

■使用例

例えば、蛍光ペンで書類にチェックを入れるように、
Excel表の中の値をチェックして、チェックが終わった箇所のセルの色を
着色しておきたい時など。

以下のように使います。

・チェックが終わった箇所のセルを黄色に着色。

・カーソルを移動

・「F4」を押下。-> 移動先のセルが黄色に着色

以下、繰り返し。

ツールバーの「塗りつぶしの色」との間を行ったり来たりしないで済みます。

Ethereal をインストールする

Windows 中級者向け情報

Ethereal とは

通信の行われているパケットをモニタリングするソフトです。インストールしたPCに来たパケットを見ることができます。

※スイッチングハブが使用されている場合は他PCのパケットを見ることができませんが、リピートハブを使用している場合やスイッチングハブでミラーポートを指定している場合には、他人のPCのパケットを見ることができます。セキュリティの観点から使用する場所は十分に注意してください

ダウンロードとインストール

  1. Ethereal.com にアクセスします
  2.  http://www.ethereal.com/
    
    1. トップページからDownloadをクリックします
    2.  Download
      
      1. 各OS用のソフトがあるので、適切なものを選択しダウンロードします
      2. ダウンロード後は、セットアッププログラムの指示に従いインストールを行います。

      ※英語で書かれていますが、accept や next , ok をクリックしていけばインストールが完了します。

      なお、ethereal は winpcap と ethereal の2つのソフトが組み合わさって動作しています。

Ethereal でパケットをキャプチャーする

Windows 中級者向け情報

パケットをキャプチャする

ネットワークが不安定な時や、動作が遅いとき、インターネットにつながらない時などパケットをキャプチャすることによって、PCがどのようなデータのやりとりをしているか確認することができます。

キャプチャの実行

  1. Etherealを起動します
  2. メニューから Capture – Interface の順でクリックします。
  3. キャプチャしたいインターフェースの Capture ボタンをクリックします
  4. ダイアログボックスが表示され、パケットがキャプチャされるので、十分キャプチャできたところで、ストップボタンをクリックします。
  5. 画面にパケットの内容が表示されるので、パケットの内容を確認します。

Espresso 初心者用導入のチュートリアルURL

Android
Espresso

Android Espresso 初心者導入用のサンプル]]という記事も書きましたが、[[Espressoの導入を始めています。

最初、いろいろと、ネットの情報を見て回っていましたが、古かったり、環境に合わなかったりであまり使えませんでした。

しかし、これからEspresso勉強しようという人は(今は2016年6月)、これさえ見ればOK!
それが、下記のCodelabというやつです。

Android Testing Codelab
https://codelabs.developers.google.com/codelabs/android-testing/index.html?index=..%2F..%2Findex&hl=ja#0

ユニットテストって、サンプルを見ても理解するのが難しいのは、まず動くべきコードがあり、そのテストってどうするの?ってところですが、これは両方面倒見てくれているし、Gradleのファイルもついているので、ライブラリの依存関係に悩む必要もありません。

特に、実を言うとEspressoでわからなかったのが、AsncTaskのテストなんかはどうするの??というところですが、それも非常にあっさり書けるのが、Espressoのすごいところです。

Googleさんには珍しく、めっちゃ親切に、手取り足取り教えてくれる感じです!
英語ですが、読む甲斐ありますよ~!

Espresso

EspressoはAndroidアプリのテストフレームワークです。