FFFTPで、ローカルとホストのフォルダを常に同時に移動することができます。
コマンド(C)-> フォルダ同時移動(S)
ファイルのパーミッション(属性)の問題です。
ファイルのパーミッションに、書き込みができるように設定しましょう。
例) 644 →666に変更
FFFTPでパーミッションが変更できない場合、SSHなどでログインして変更しましょう。
chomod a+w ファイル名
ですね。
FFFTPはFTPという、サーバーへファイルを転送するために利用するプロトコルのクライアントソフトです。
フリーのものでは一番人気があるのではないでしょうか。
ダウンロードはこちらから。
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html
Emailが増えてきたり、大事な内容だったり、パソコン以外の場所に保存したい場合もあるかと思います。あるいは、パソコンを買い換えた場合、前のパソコンのメールを取り込みたい、などです。
以下は、Outlook Expressのメールを外部に保存する方法です。
Outlook Expressとは
①Outlook Expressを起動し、[ツール]→ [オプション] をクリックします。
②[メンテナンス] タブをクリックし、[メッセージのクリーンアップ] の [保存フォルダ] をクリックします。
③表示される個人メッセージは・・・(以下略)で表示される場所に、メールのデータが保存されています。
例:C:\Documents and Settings\・・・(以下略)
その場所を、コピーしておきます。
④次に[スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
⑤先ほどコピーしていたデータを、「名前」 ボックスの中に貼り付けます。
⑥OKを押すと、メールのデータが保存されている場所が現れます。
⑦保存したいデータをコピーして、デスクトップなどの分かりやすい場所に保存し、その後USBメモリやDVDなど、外部のメディア(記憶媒体)にコピーしてください。
そのようにして取り出したメールを復元する方法はこちらです。
①Outlook Expressを起動し、ファイル→ インポート→メッセージ をクリックします。
②表示される選択肢から、データを取り出した前のOutlook Expressのバージョンを選択します。
③[場所の指定] の [Outlook Express 6 ストア ディレクトリからメールをインポートする] をクリックします。
④次のファイルの参照では[参照]をクリックして、メールデータを保存してある場所を選択しましょう。
⑤完了を押して終了です。
Expressはnode.jsのフレームワークの一つです。
高速で最小限、というのが特徴のようです。