IS05のドライバをインストール

Android

IS05のドライバのインストール手順

> http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/is05/download/usb/download_file/win7_01/is05_InstallManual.pdf

上記のPDFの内容通りにすればインストールできます。


以降、USB接続してもインストール画面が起動しない、手動でしようにも「不明なデバイスになってしまって作業できない現象に対する対処を書きます。


私がハマった現象。不明なデバイスになる!?

上記インストール手順通りに設定をしているのにも関わらず、なぜかうまくいかない。

現象

USB接続しても認識できない。
デバイスマネージャーを確認しても「不明なデバイス」になる

原因

IS05の「USBデバッグ」にチェックを入れていたから

やったこと

アンインストール、インストール直後はパソコン再起動。
IS05の「USBデバッグ」にチェックを外す(再インストールの必要なし)


私の場合はこれでインストールできました。

以下追記

ADBドライバーのインストール

> https://sh-dev.sharp.co.jp/android/modules/driver/
上記ページのSHARP ADB USBドライバのダウンロードはこちら:のzipファイルをダウンロードして解凍。

IS05のドライバがうまくインストール出来た次はこれにハマりました。

現象

USB接続しても認識できない。
デバイスマネージャーを確認しても「不明なデバイス」になる

原因

おそらくですが、USBストレージをONにしていたから

やったこと

1.USB接続した後、USBストレージをOFFの状態のまま、USBデバッグにチェックを入れる。

2.デバイスマネージャーを開くと「Android ADB Interface」があるので、右クリックして「ドライバーソフトウェアの更新」をクリック。

3.「コンピュータを参照してドライバーソフトウェアを検索します」をクリックし、zipファイルを解凍したフォルダを指定する

IME辞書ツールを他のPCに移す

Windows 便利な使い方

IME辞書ツールのお引越し

辞書ツールは、たとえば「よろ」と入れると「よろしくお願いします。」とか「おせわ」と入れると「お世話になっております。」とか出るように、多くの人がカスタマイズしているのではないでしょうか。

また、専門用語などをよく使う人は、必須なツールですよね。

それを他のPCに移す方法です。

  1. まず、なんらか入力を行うアプリケーションを立ち上げておく必要があります。WordやメールソフトなどでOKです。
  2. MiceosoftOfficeIMEツールバー(画面右下の「あ」とか「般」と書いてあるバー)の中の、おべんとう箱のような「ツール」というアイコンをクリックします。
  3. 出てくるメニューのうち、「辞書ツール」をクリックします。
  4. 表示されるウィンドウ中、メニューの「ツール」をクリックします。
  5. 「一覧の出力」をクリックします。
  6. すると、名前をつけたテキストファイルで保存ができるので、わかりやすい場所にわかりやすい名前をつけて保存します。
  7. 新しいPCで取り込む場合、その保存したテキストファイルをメールなりで移動し、同じ、「辞書ツール」→「ツール」から「テキストファイルでの登録」をクリックします。そして、うつしたテキストファイルを指定します。

以上で完了です。

  • ありがとう — tatumi {2008-01-24 (木) 22:32:26}
  • 助かりました — {2013-02-03 (日) 19:55:10}

IME 2007 誤変換が多い

Windows トラブル解決
Office2007

Microsoft Office IME 2007ですが、学習機能をONにしていると、不要な変換を「学習」されて思うように変換ができなくなってしまいました。

「もとは」→「元は」と変換したいのに、「もとは」しか出てこず、かなり不便な思いをします。[musu]

学習情報の消去をすると、とりあえず前の誤変換の情報がなくなり、また元通りに使えます。

  1. IME言語バーのツール(バッグのようなアイコン)ボタンをクリック
  2. 「プロパティ」→「辞書・学習」タブをクリック
  3. 「学習情報の消去」をクリック

学習機能をOFFにするのも手かもしれません。

IME

文字が漢字に変換できない
Windows 初心者向け

IMEって何

Input Method Editorの略。
Windowsの変換をしてくれるシステム。
タスクトレイにある「あ」とか書いてあるツールバーで操作する。

関連: