PDOでMySQLに接続
PDOはPHP Data Objects (PDO) 拡張モジュールの略で、 PHP の中からデータベースにアクセスするための軽量で高性能な インターフェイス、だそうです。
PEARとどっちがいいのでしょうか?
とりあえず、使ってみました。
MySQLへの接続方法です。
解説:tryブロックで接続を試し、catchでエラーを取得します。
<?php
try{
//dbnameにはデータベース名、hostはホスト名、user1の部分はデータベースアカウント名、passの部分はデータベースパスワードです。
$dbh = new PDO('mysql:dbname=PDOtest;host=localhost','user1','pass');
//エラーモードの指定
$dbh->setAttribute(PDO::ATTR_ERRMODE,PDO::ERRMODE_EXCEPTION);
//試しにデータを入れてみます。testテーブル内にhogegeというデータを入れます。
//testテーブルは別途作成しておいてください。
$sql='INSERT INTO test VALUES("hogege")';
$stmt=$dbh->query($sql);
}
//エラーがあれば、出力します。
catch(PDOException $e){
echo $e->getMessage();
}
?>
以上です。
