ODINにて不要になったカラムを削除しました。
どういった手順でカラム削除するべきか少し迷ったので、手順をまとめておきます。
<手順>
① 対象となるカラムが使われている箇所がないかチェック(あれば修正する)
② 対象となるカラムのあるテーブルをコピーしてバックアップを取っておく
③ 対象となるカラムを削除(DROP またはphpMyAdminで対象カラムを削除)
①対象となるカラムが使われている箇所がないかチェック(不具合が出ないようにあれば修正する)
phpファイル内で検索などして、対象カラムが使われていないかチェックします。
使われていないメソッドについても念のため対象カラム部分の処理は修正しておいたほうがよいです。
②対象となるカラムのあるテーブルをコピーしてバックアップを取っておく
phpMyAdminで対象カラムのあるテーブルを開いて、右上にある『操作』をクリックします。
次の画面で少し下にスクロールするとテーブルのコピーの内容があるので、そこでデータベース名とテーブル名を指定してコピーします。


③対象となるカラムを削除(DROP またはphpMyAdminで対象カラムを削除)
phpMyAdminでは、対象カラムのテーブルの『構造』を開いて、対象カラムの右側にある『削除』をクリックすればOKです。
