Chat GPT 使ってますか?
それはもう本当に色んな使い方が出来るので、逆にどう使っていいのかわからない部分もありますね。
Chat GPT をどう使っているかといった勉強会が増えてきそうです。
自分は仕事では以下のようなことで使ってます。
- 英語
- 変数名、メソッド名が不自然じゃないか
- コードレビュー(もっといい書き方がないか)
などです。
モデル について聞いてみたかったのですが、 結構勉強になったのでここでは簡易的なサンプルに置き換えてやってみました
会話形式でやってみます。
Q. オンライン書店のドメインモデルの一例を教えてください。

(あ、今は書店だけど、今後は本以外も売っていく可能性は大いにあるな…)
Q. 後に書籍以外も売る可能性があるのですが、BookはItemにしたほうがいいですか?

(Itemは広すぎるかな…?)
Q. Itemを消して、 Book Music Movie などに分けるのは好ましくないですか?

(う~ん…どんな固有の特性や振る舞いがあるか今のところ想像がつかないんだよね…、 とはいえ商品の種類が多くなることを考えると…)
Q. Item をインターフェースにして後のBookなどは具体的な実装でなんとかしようと思いますが、どうですか?

~終~
本来は、もっと説明が必要になることを聞いていたのですが、自分の言葉が足りな過ぎて、ちょっとずれた回答が来ることがありましたね。
逆に Chat GPT に誤解されずに回答がさくさく来るような人は、人に説明するのも上手いんだろうなと思いました。
コンテキスト(使いたかった)も説明しないといけないので、ドメインを洗練させるために言葉にしてChat GPT に確認してもらうのも面白そうです。
補足情報を結構くれるので、この部分分からなかったから聞いてみようとなるのもすごいですね。
的外れな回答(特に3.5)をする場合もあるので情報が最終的には自分で回答の確認をした方が良いですがそれでも凄いです。
課金が必要にはなりますが、仕事や大事な場面で利用する場合はGPT-4 の方がいいかなと思います。