ccApp.exe が応答しませんというメッセージ

Windows セキュリティー

電源を切る時や再起動の時、「ccApp.exe が応答しません」というメッセージが表示されてすぐに切ることができない。

これ、Norton AntiVirusのせいです。
このメッセージが表示された場合、以下のいずれかの方法で解決されるそうです。

  • コンピュータが作業を完了するまでしばらく待つ。
  • [今すぐ終了] ボタンをクリックしてプログラムを終了する。

Norton AntiVirus のメインのホストファイルである ccApp.exe が、実行中のすべてのプロセスを終了している過程で表示されるものです。
ccApp.exe ファイルは終了に時間がかかることがあります。特にコンピュータが前回の起動プロセスを完了する前にシャットダウンした場合に時間がかかります。

何かしらの問題があることを示唆するものではないようですが、頻繁に起こるようでしたら次のシマンテックのサイトを参考にして、

  1. LiveUpdate を実行する
  2. 一時フォルダ内を空にする

などの方法を試みてみましょう。

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20030815092703958

body.onload などの初期読み込み関数を複数設定する

Ajax
Javascript

window.onload やbody.onloadなどを使って、サイトが表示された時に読み込ませたい関数があると思います。

それを複数設定するのに、prototype.jsを使うと簡単にできてしまいます。

先にprototype.jsのサイトからprototype.jsをダウンロードしてきましょう。

・prototype.jsの本家サイト
http://www.prototypejs.org/

使い方
先にprototype.jsを読み込んでおきます。
下記はwindow.onloadの例で、”test”と、”test2″いう関数を呼び出したい時の例です。

 <script type="text/javascript">
 Event.observe(window, "load", test, false);
 Event.observe(window, "load", test2, false);
 </script>

簡単ですよね~。prototype.jsさん、ありがとう!![smile]

cronでLet’s EncryptのSSL証明書の更新が失敗する

Linuxサーバー

Let’s Encryptのcertbot-autoをrootで手動実行すると、正常にSSL証明書が更新できますが、cron経由で実行すると下記エラーが発生しました。

 Certbot has problem setting up the virtual environment
 You are using pip version 8.0.3, however version 9.0.1 is available

この問題を解決するには、cron処理の先頭にexprot HOME=/rootを追加する必要がありました。
/root/.local/share/letsencrypt以下のライブラリを参照できるようにする必要があるようです。
また、certbot-auto自身の更新が起きると、下記パッケージ及び依存パッケージの更新が求められる場合があり
自己アップグレードは抑制した方が良いようです。

 mod_ssl
 openssl
 openssl-devel

正常に動作するcron記述の例になります。

 30 2 * * * export HOME=/root; /root/bin/certbot-auto renew --quiet --no-self-upgrade

参考
https://github.com/certbot/certbot/issues/4033

controllerからviewへ値を渡す方法

PHP

codeigniter controllerからviewへ値を渡す方法

controllerからviewへ行く時は、controllerに、

 $this->load->view('ビューフォルダ名');

を記載しますが、controllerで設定した値を使おうとしたら、

 Undefined variable:〇〇

と表示されたことはないですか???
んで、調べました!!!
非常に簡単なので使って下さい!!!

controllerには普通に定義するが、「&color(crimson){$this->load};」の箇所だけ変更↓

 <?php
 class Blog extends Controller {
    function index(){
        $data['title'] = 'My Page Title';
        $data['heading'] = 'My Page Heading';
        $this->load->view('blog_view', $data);
    }
 }
 ?>

viewでは以下のように記載する!!

 
 <html>
 <head>
 <title><?php echo $titie; ?></title>
 </head>
 <body>
 <h1><?php echo $heading; ?></h1>
 </body>
 </html>

android.widget.LinearLayout cannot be cast to android.widget.Button

Android

android.widget.LinearLayout cannot be cast to android.widget.Button

レイアウトのxmlファイルも、Acivityでも、ButtonをLinearLayoutなどにキャストしていないのに、なぜか上記のようなエラーが出ました…。
??と思い検索すると

http://stackoverflow.com/questions/11792109/linearlayout-cannot-be-cast-to-android-widget-button

にて、Clean→Buildしたらなおるよ~

と。

本当に治りました。

どっかでそんなキャストしてるのかな?と調べた時間がなんと無駄なことか…orz

本当に、ADTのバカ~[sad]

「バカバカバカバカっ。」
「そんなに怒るなよ…今度、オマエが行きたがってたレストランに連れて行ってやるからヨ」

という本宮ひろ志のマンガに出てくる女泣かせの主人公的なキャラのADTでも妄想して怒りをしずめたいと思います。