無料で出来るOffice環境 OpenOffice
Microsoft Word、Excel、PowerPoint、Accessを自宅のPCに導入しようとして
「ソフトが高いなぁ」なんて感じた事はないでしょうか
パソコンをメーカーから購入してプリインストールされている場合であればいいですが
ソフトを別途単体で購入しようとすると、ちょっとためらってしまう価格ですよね。
ここでは、フリーで使える&color(#ff0000){マイクロソフトOffice互換};のソフトを紹介します。
どれもマイクロソフトの製品と殆ど同じ画面、同じ操作、同じ形式での保存ができます。
またマイクロソフト製品のOfficeで作成されたファイルを閲覧・編集もできます。
- -インストール方法>#u861c2af
- -OpenOfficeの概要>#icb05525
- -OpenOfficeの画面>#e1231310
- -ユーザーが増えてきたので書籍も沢山でてきてます!>#of62f17e
”インストール方法”
- OpenOffice.org日本ユーザー会にジャンプ
- こちらのホームページ画面右にある「最新版ダウンロード」ボタンを押下してページを遷移させてください。
- インストールするOSを選択
- ダウンロードが開始される。
- 保存時に指定したフォルダ内にカモメマークのアイコンができているので、こちらをダブルクリック
- 後は設問に答えていけばインストール完了です。
”補足:” こちらのページに詳細なインストール手順書が掲載されています。
OpenOfficeの概要
OpenOffice(オープンオフィス)では以下の通りマイクロソフト Office(以下 MS Office)と同等のソフトを用意しており
年々、MS Officeとの互換性が強化されています。
現在では同機能といっていい水準にまで達してきており、海外では官庁で導入されている事例があるほどです。
日本では、Linuxユーザーや漫画喫茶※1にあるパソコンでOpenOfficeをインストールしている例が多いです。
※1 余談ですが、マイクロソフトは漫画喫茶のような環境でMS Officeを使う場合、&br;ライセンス料と月額使用料を求めているので、設備費が相当かさんでしまう現実があるみたいです。
こんな理由から現在、大手漫画喫茶チェーン店では店舗にある全てのPCにMS Offieceをインストールしている所はないようです。
|”役割”|”マイクロソフト&br;オフィスツール名”|”オープンオフィス&br;ツール名”|
|ワープロ|Word(ワード)|Writer(ライター)>#de94d18d|
|表計算|Excel(エクセル)|Calc(カルク)>#h1f18c78|
|プレゼンテーション|PowerPoint(パワーポイント)|Impress(インプレス)>#y497e320|
|作図ツール|図形描画(各ツールから利用)|Draw(ドロー)|
|データベース|Access(アクセス)|Base(ベース)>#o551c87e|
|数式|このようなソフトはない??|Math(マス)>#s090803f|
OpenOfficeの画面
各画面をインストールする前に確認したいという方もいらっしゃると思います。
ここでは各ソフトの画面を紹介します。
(Draw(ドロー)に関しては使い勝手がいまいち評価できなかったので未掲載です
Writerとほぼ同等画面でImpressの図形描画機能が使えて、Jpeg形式などで保存ができるといった程度でしょうか・・)
ワープロ機能をもったWriter(ライター)画面
殆どWORDと同じ画面です。(一見するとどこが違うか分からないくらい)
WORDで使用される殆どの機能をそなえているので実際には違和感なく使えるはずです。
&ref(openoffice_writer.jpg);
表計算機能をもったCalc(カルク)画面
こちらも殆どEXCELと同じ画面です。
EXCELで使用できる代表的な関数は網羅しています。
「セルの書式設定」の構成が若干EXCELと異なるので違和感を感じるかもしれません。
注意! EXCELマクロ・VBAによるプログラムは対応していません。
&ref(openoffice_cal.gif);
プレゼンテーション機能をもったImpress(インプレス)画面
こちらも殆どPowerPointと同等です。
ただ、デフォルトでインストールされているテンプレートの数が極端に
少ない事に違和感を感じるかもしれません。
&ref(openoffice_impless.jpg);
データベース機能をもったBase(ベース)画面
テーブル・クエリーの構成はAccessと同等です。
ただ、レポート・フォームに関してはテンプレートが少ない為に一から作ると考えた方がいいかもしれません。
注意! VBAによるプログラムはできません。SQLで作成する事になります。
&ref(openoffice_base.gif);
数学的表記に特化したMath(マス)画面
この機能はお勧めです。
通常、WordでもEXCELでも分数やルートの表記はなかなかうまくできません。
このMathを使うとこれらの表記が簡単に作成できます。
&ref(openoffice_math.jpg);
このソフトを使うと例えばこんな表記も作れたりします。
&ref(mimetex.gif);
よく理系の大学などで論文作成で使われるソフト
”TeX(テフ)”
に近いかもしれません。
ユーザーが増えてきたので書籍も沢山でてきてます!
OpenOfficeに関する書籍は近年徐々に増え始めています。
その使い勝手とフリーという点からユーザーが増えてきているからですね。
ここでは代表的な書籍を紹介します。
Amazon.co.jpで「openoffice」と入力すると20冊程度の書籍が表示されます。