記事の投稿方法
新しい記事(Wikiのページ)を自分で作ることができます。
- 右上方の「投稿する」という赤いボタンをクリックします。
- ページ新規作成、という表示が出たら、まずカテゴリーを選択します。使いたいカテゴリーが無い場合、自分で作ることができます。この下の7項・カテゴリーの作り方をご覧下さい。
- 次に「ページ新規作成」ボックスの中に、自分が作るページのタイトルを入れます。そして「編集」ボタンを押します。
- 雛型とするページ、という欄が上方にあるので、見本にしたいページがある場合、プルダウンメニューの中から、該当のページを選択して読み込みを押します。こちらで、テンプレートのひながたも用意しています。
- 雛型を選択してもしなくても、記事の投稿はできます。テキストボックスの中で、思ったとおりに編集しましょう。
- 便利な追加機能(プラグイン)がいくつかあります。
- カテゴリー(category)を自分で作ることができます。タイトルが、最初が:で始まるページを作ればOKです。たとえば、「hogehoge」というカテゴリーを作りたい場合、”:hogehoge”というタイトルのページを作ります。
- 現在のカテゴリー一覧をページ内に記載したい場合、
- 顔アイコンは次のようにかけます。(コメント部分でも使えます)
- 行中で&heart;と書くと、ハートマーク に置換されて出力されます。
- 行中で⌣と書くと、 に置換されて出力されます。
- 行中で&bigsmile;と書くと、 に置換されて出力されます。
- 行中で&huh;と書くと、 に置換されて出力されます。
- 行中で&oh;と書くと、 に置換されて出力されます。
- 行中で&wink;と書くと、 に置換されて出力されます。
- 行中で&sad;と書くと、 に置換されて出力されます。
- 行中で&worried;と書くと、 に置換されて出力されます。
- 行中で&cat;と書くと、 に置換されて出力されます。
- その他、書き方が分からないときは、このページを参照してください。FormattingRules
#comment
と書くと、コメント欄を追加できます。※今は自動で入力エリアに入りますので、要らない場合は削除してください。
#notify(続けて、あなたのメールアドレスを入れて下さい。)
で、その記事が更新されたり、コメントがついたりした場合に、そのメールアドレス宛にメールが届きます。(注:通常画面には表示されませんが、記事を編集しようとする人にはあなたのメールアドレスが参照できます。)
#vote(このページの情報は役に立った[0], このページの情報は役に立たなかった[0],どちらでもない[0])
など、投票機能をつけることができます。※今は自動で入力エリアに入りますので、要らない場合は削除してください。
そして、:hogehogeというページ内に
#related
と記述します。それでhogehogeカテゴリに属するページが一覧できる準備ができます。
作った記事をhogehogeというカテゴリにページを属させるためには、
hogehoge
とそのページに記述します。
#category2
と記載して下さい。(独自追加機能)