ホームページ作成ソフト 比較

ホームページ作成ソフト 比較 特徴、長所、短所

ホームページ作成ソフトは山ほどあります。その中でメジャーなものをピックアップし、比較してみました。

: Dreamweaver(有料) | Adobe社が開発するソフト。おもに業務用で利用されている。画像作成ソフト、Photoshopとの連携など、便利な機能は大変豊富だが、その分使用方法を習熟するのに時間がかかる。価格も約5万円と高価。ホームページ作成に本気でとりかかるなら、これ。

: ホームページビルダー(有料) | IBM社が開発するソフト。おもに家庭向けで利用されている。機能はそこそこあり、視覚的にホームページを気軽に作成できる。価格は13,000円前後。専門知識がないと、微妙な段組みのずれなどが修正できない。

:Microsoft Expression Web(有料) | Microsoft社が開発するソフト。家庭向けと業務用の中間ぐらいの機能。Photoshopファイルの取り込みなども対応している。Web標準への準拠サポート機能が豊富。以前Microsoftが販売していたFront pageは販売中止となった。価格は18,800円程度。 

:HTML Project2(フリー) | 兼頭 武氏が開発するフリーソフト。
入力支援機能、プレビュー機能など、使い勝手はかなり良い。
ベクターでのHTML Project2ダウンロード

ホームページは、実際はHTMLという言語でできているので、Notepadでも作れますよ。
結局は、細かい見た目の調整などは専門知識が必要なので、じっくり取り組むつもりでなければ、自前で作るのはクォリティに妥協する必要があるでしょう。

ホームページ上でテロップのように文字を流す

Webサイト作成 初心者向け

ホームページ上でテロップのように文字を流す

marqueeというタグを利用すれば、右から左へ、テキストを流すことができます。

 (例)
 <marquee>右から…右から左へ受け流すー</marquee>	

もちろん、スタイルやリンクを設定することもできます。

  • ああああああ — {2017-12-11 (月) 11:53:12}

ホームページ、ブログへのYoutube動画貼り付け方法

Youtube 限定公開動画をサイトに貼りつける
Googleツール

ホームページ、ブログへのYoutube動画貼り付け方法

  1. 貼りつけたい動画のページをYoutubeで開きます。
  2. 動画の下にある、「共有」というボタンをクリックします。
  3. さらに、埋め込みコードというところをクリックします。
  4. そこで表示される、下記のようなコードをコピーして、HTMLやブログのソースコード編集に貼り付けます。
 <iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/6AmRg3p79pM" frameborder="0" allowfullscreen>
 </iframe>

ページの作り方

PukiWiki

記事の投稿方法

新しい記事(Wikiのページ)を自分で作ることができます。

  1. 上方、赤いバーの真ん中にある、「新しいページを作る」というリンクをクリックします。
  2. ページ新規作成、という表示が出たら、まずカテゴリーを選択します。使いたいカテゴリーが無い場合、自分で作ることができます。この下の7項・カテゴリーの作り方をご覧下さい。
  3. 次に「ページ新規作成」ボックスの中に、自分が作るページのタイトルを入れます。そして「編集」ボタンを押します。
  4. 雛型とするページ、という欄が上方にあるので、見本にしたいページがある場合、プルダウンメニューの中から、該当のページを選択して読み込みを押します。こちらで、テンプレートのひながたも用意しています。
  5. 雛型を選択してもしなくても、記事の投稿はできます。テキストボックスの中で、思ったとおりに編集しましょう。
  6. 便利な追加機能(プラグイン)がいくつかあります。
  7.  #comment
    

    と書くと、コメント欄を追加できます。

     #notify(続けて、あなたのメールアドレスを入れて下さい。)
    

    で、その記事が更新されたり、コメントがついたりした場合に、そのメールアドレス宛にメールが届きます。(注:通常画面には表示されませんが、記事を編集しようとする人にはあなたのメールアドレスが参照できます。)

     #vote(このページの情報は役に立った[0],
     このページの情報は役に立たなかった[0],どちらでもない[0])
    

    など、投票機能をつけることができます。

    1. カテゴリー(category)を自分で作ることができます。タイトルが、最初が:で始まるページを作ればOKです。たとえば、「hogehoge」というカテゴリーを作りたい場合、”:hogehoge”というタイトルのページを作ります。

    作った記事をhogehogeというカテゴリにページを属させるためには、

     hogehoge
    

    とそのページに記述します。
    そして、:hogehogeというページを作って、

     #related 
    

    と記述します。それでhogehogeカテゴリに属するページが一覧できます。

    1. 現在のカテゴリー一覧をページ内に記載したい場合、
    2.  #category2
      

      と記載して下さい。(独自追加機能)

      1. その他、書き方が分からないときは、このページを参照してください。FormattingRules

プロジェクト・コンテンツをワークスペースに作成できません

Eclipse

既存ロケーションにプロジェクトを作成したいが、プロジェクト・コンテンツをワークスペースに作成できません。と表示される
HPエクスプローラーを右クリック
インポート
フォルダ―またはアーカイブからプロジェクト
インポート・ソースインポートしたいディレクトリを入力