検索結果の下にサイト内のページのリンクをつける

Webサイト作成 TIPS

検索結果の下にサイト内のページのリンクをつける

どのようなリンクかと言うと、検索した時に、検索結果の下に簡単なサイトマップのようなものが出る、あれです。サイトリンクと呼びます。
下記の画像の赤マル部分ですね。

sitelink.png

結論から言いますと、このリンクを自分で作ることはできません。

Googleが勝手に作るからです。

しかし、表示してほしくないページを減らすことはできます。

  1. Googleが提供するウェブマスターツールにログインします。
  2. 検索のデザイン→サイトリンクへと進みます。
  3. 後は、サイトの指示に従って、サイトリンクとして表示させたくないページを記入して送信します。

検索時は認証しない

PukiWiki
でじうぃきは検索するときも必ず画像認証をする設定になっていましたが、ちょっと使い辛いので検索時の認証を解除しました。

plugin内のakismet.inc.phpのPLUGIN_AKISMET_IGNORE_PLUGINSにsearchを追加しました。

検索エンジン登録

Webサイト作成 TIPS

SEO対策 検索エンジン登録

検索エンジン対策の一番基本的な方法は検索エンジンに自身が作ったホームページを知らせる事です。
ここでは日本で利用率が高い上位3社の検索エンジン登録方法、登録URLリンクを掲載します。

それぞれ、検索エンジンに反映されるまでには若干の時間が掛かりますので、なるべく早く登録は済ませましょう

  1. +Yahoo!Japnaトップページより、ホームページを登録したいカテゴリーのページまで遷移していく
  2. +画面右上に表示される「サイトの登録・変更」項目をクリックする
  3. +必要事項を記入してページを遷移させていく

   公式登録手順はこちらから

  1. +こちらのサイトから登録したいホームページを入力
  1. +こちらのサイトから登録したいホームページを入力

月と日の頭にある0を表示させたくないから%-mしたけど消えないよ?!

月と日の頭にある0を表示させたくないから%-mしたけど消えないよ?!な時

ということがありました。

結局、

%-m

じゃなくて

%#m

にしたらいけました。

ローカル環境で開発してたので%#mを使ったファイルをサーバーにアップしたら、
今度はサーバー側でエラーになりました。

なんじゃこりゃ!と思って、試しに

%-m

でサーバーにアップしたら頭の0が消え正常に動いたという..

とりあえず結論としては環境によってハイフンが使えるかどうか変わるらしい、
ということです。

ローカルの環境をサーバーと同じにする手段はまだ見つけていないので、
見つけたら追記しまス。

PHP

by 芦野輝明
twitter→https://twitter.com/teriyakiegg