特定のカテゴリの中のサブカテゴリを表示

Movable Type

特定のカテゴリの中のサブカテゴリのタイトルを表示して、リンクを張る方法。
ここでは、”hogehoge”というカテゴリ以下のサブカテゴリを表示させている。
メインページ(index.html)に設置するのを想定している。

 <MTCategories>
 <MTIfCategory name="hogehoge">
 <MTSubCategories>
 <MTIfNonZero tag="MTCategoryCount">
 <div>
 <a href="<$MTCategoryArchiveLink$>" title="<$MTCategoryDescription$>">
 <MTCategoryLabel remove_html="1">
 </a>
 </div>
 </MTIfNonZero>
 </MTSubCategories>
 </MTIfCategory>
 </MTCategories>

関連

Movable Type導入支援・カスタマイズ・構築

特定のアプリケーションだけスクリーンショットを撮る

業務効率Up

特定のプログラムだけスクリーンショットを撮る

キーボードのPrtScnボタンを押すとスクリーンショットが撮れて便利ですが、モニターに映っている全部がとられてしまうので、後でペイントなどで切り抜いたりして使用されている場合が多いと思います。

Alt+PrtScnボタンを同時に押すと、選択しているアプリケーション(Excel、Word、インターネットブラウザなど)だけのスクリーンショットがとれますよ!

便利なので、試してみてください。

無線LAN WPA-PSK(TKIP)を使うとDHCPでIP取得に失敗する

Windows トラブル解決

無線LANでWPA-PSK(TKIP)を使っていると、DHCPでIP取得に失敗することがあります。

以下、下記URLから一部翻訳しました。
http://www.dslreports.com/forum/remark,13640889

障害の例

  • クライアントPC側でIPアドレスが取得できていないか、APIPA 169.254アドレスが割り当てられてしまうために、制限された接続の警告が繰り返される。
  • 手動でIPアドレスを設定すると、クライアントPCでは接続されていると表示されるが、数風で通信が切れる
  • 保存済みの無線LANアクセスポイントの設定で、接続を拒否される
  • イベントビューワーで、ログにDHCPやTCP/IPが何度も記録されるが、再起動しても問題が解決されない。

最初に試すこと

  • 無線LAN機器で接続したいクライアントPCを再起動する
  • SSIDブロードキャストを隠す設定を解除する
  • 無線LANを高速化するメーカー独自機能を利用している場合は、その機能を停止する
  • クライアントPCの無線プロファイルを一旦削除して新たに作り直す

詳細手順

  1. 無線LAN機器でSSIDを以前に利用したことが無いものに変更する
  2. 無線LAN機器の電源を切り、その時刻を記録する
  3. クライアントPC側で保存された無線プロファイルを全て削除する
  4. クライアントPCを再起動する
  5. 無線LAN機器の電源を切ってから65分以上たった後、
  6. クライアントPCから新しく作ったSSIDで接続する
  7. クライアントPCを65分以上、無線LANで接続したままにする。

この間に2回短時間の再接続が起きることがある。
その間、無線LAN機器は再起動してはいけない。

  1. クライアントPCを再起動する。(スリープ・ハイバーネート・強制電源切断をしてはいけない)

ハードウェア・ソフトウェアによっては、ステップ5は省略しても成功することがあります。
クライアントPCが1,2台であればステップ5を省いて試し、うまくいかない場合は時間を置いてから全手順を実行してもよいでしょう。

備考

  • WPA-PSKは鍵交換の暗号・認証メソッドです。一定の時間・順序で正しい鍵がクライアントとアクセスポイント間で交換されなければなりません。
  • もしこの鍵交換が完了しないと、このプロセスは通信を中断して終了します。クライアントとアクセスポイントの両方で、このチェックが実行されます。クライアントとアクセスポイントのいずれか(または両方)で問題が発生する可能性があります。
  • この通信中断がDHCPの失敗原因となる可能性があります。
  • この問題は、WPA-PSKまたは802.1xを使うように設定されていない無線LAN機器にも影響を与える可能性があります。WEPまたは暗号化なしで上記問題が発生する場合は、同様の手順で解決を試みてください。

参考サイト
http://wiliki.zukeran.org/index.cgi?%CC%B5%C0%FELAN%2F%A5%C8%A5%E9%A5%D6%A5%EB%2FWPA-PSK(TKIP)%A4%C8DHCP%A4%C7IP%A5%A2%A5%C9%A5%EC%A5%B9%BC%E8%C6%C0%A4%C7%A4%AD%A4%CA%A4%A4#H-43g31u45x43k

http://www.tsuideni.net/note/1094.html

無料でWeb作成ソフトを使ってみる

Webサイト作成 初心者向け

無料でWeb作成ソフト(オーサリングソフト)を使ってみる。

このページで紹介する方法は以下の方にお勧めの方法です。

  • -これからWebサイトを作ろうと思っているが、どのソフトがいいのか分からない。
  • -とりあえずプロが使うソフトを無料で使ってみたい
  • -Photoshop、Illustrator、Flashを買おうと思っているけど、ちょっと古いパソコンを使っているのでインストールして使えるか不安

無料(フリー)で「高価なソフト」を使う方法があります。
もちろん不正コピーなどではありません。

実は、メジャーなソフトメーカーから販売されている殆どの製品は”体験版・評価版”という形で
各ソフトを一定期間(たいてい1ヶ月)の間は無料(フリー)で使う事ができるようになっています。

是非、この体験期間で憧れのソフトを試してみてはどうでしょうか
殆どが1ヶ月間の期間で体験できますので、自分にあったソフトを見つける事ができると思います。

*Adobe社の体験版は、Adobeサイトへのログインが必要です。無料でアカウントは作成できますので各体験版ダウンロードページからログインすると、
アカウントを保持していない場合、自動でアカウント作成ページにジャンプするので作成してください。
*Microsoftの体験版は、MSNのIDが必要です。hotmailなどを使われている方はそのIDとパスワードを体験版ダウンロードページに入力してください。
 まだもっていないという方は同ページより新規作成をして下さい。

代表的なWeb作成ソフト

  • ”Adobe Dreamweaver”を無料でインストール(体験期間30日)

こちらから
※ 上記、リンクからダウンロードサイトに飛べない場合には、こちらから対象の製品を選択してください。
 ⇒Dreamweaverは、業界標準といって過言ではないWeb作成ソフトです。

  • ”Adobe Golive” を無料でインストール(体験期間30日)

こちらから
※ 上記、リンクからダウンロードサイトに飛べない場合には、こちらから対象の製品を選択してください。
 ⇒Go liveは、以前はDreamveaveがMacromedia社からGoliveがAdobe社から発売されて
  勢力を2分していましたが、Adobe社がMacromedia社を買収した事で今後どのようになるか分かりません。
  取りあえずはまだ2つともバージョンアップしていくのかな

  • ”IBM ホームページビルダー”を無料でインストール(体験期間30日)

こちらから
 ⇒ホームページビルダーは日本では一番ユーザー数の多いWeb作成ソフトだそうです。
  確かに使い勝手は初心者に分かり易いものとなっています。

  • ”Microsoft Office SharePoint Designer 2007”(Microsoft Front Pageの後継)を無料でインストール(体験期間60日)

こちらから
 ⇒Front Pageの技術を元に2006年末あたりからリリースされたソフト
  筆者は使ったことがないですが、もしかしたらこれからシェアを伸ばすかもしれません。

  • ”SEJOONGNAMOTOUR Homepage Creator”を無料でインストール(体験期間30日)

こちらから
 ⇒同社のホームページから以下引用

 数々の賞を受賞したHomePage Creator 6 は、150万人を超えるユーザーが使用している視覚的なWebオーサリングソフトウェアです。

代表的なWeb素材作成ソフト

上記、Web作成ソフトの各機能にも簡単な素材作成機能や素材テンプレートが用意されています。
ですが、ホームページを作っていると素材を自分で作りたい・写真を加工(レタッチ)したい、動的なコンテンツを作りたいなんてニーズが生まれてきます。
このニーズに対応するのが以下のソフトたちです。

それぞれのソフトで出来ることは、非常に多くあり
細かく書いていくとキリがないので簡単に説明文を付けました。
詳しい内容に興味がある方は、それぞれのワードを検索エンジンで検索して調べてみてください。

  • ”Adobe Photoshop”を無料でインストール(体験期間30日)

こちらから
⇒業界標準の画像加工ソフト、画像加工以外にもWeb素材作成にも十分な威力を発揮します。画像加工だけではなく、簡単なアニメーションも作る事ができたりします。

  • ”Adobe Illustrator”を無料でインストール(体験期間30日)

こちらから
⇒業界標準のベクトルグラフィックソフト、Web素材作成に威力を発揮します。

  • ”Adobe Flash”を無料でインストール(体験期間30日)

こちらから
⇒業界標準のアニメーション作成ソフト、以下のようなスペシャルサイトは
 このソフトを使って作られる事が多いようです。
  Flashを使った作品例はこちらから

  • 私はHTML編集にフリーのHTML Project(http://www1.ttcn.ne.jp/~kaneto/からダウンロードできます。)も愛用してます。シンプルでいいっすよ。[huh] — Akiko Goto {2007-07-14 (土) 16:33:13}