Webサイト作成 初心者向け
無料でWeb作成ソフト(オーサリングソフト)を使ってみる。
このページで紹介する方法は以下の方にお勧めの方法です。
- -これからWebサイトを作ろうと思っているが、どのソフトがいいのか分からない。
- -とりあえずプロが使うソフトを無料で使ってみたい
- -Photoshop、Illustrator、Flashを買おうと思っているけど、ちょっと古いパソコンを使っているのでインストールして使えるか不安
無料(フリー)で「高価なソフト」を使う方法があります。
もちろん不正コピーなどではありません。
実は、メジャーなソフトメーカーから販売されている殆どの製品は”体験版・評価版”という形で
各ソフトを一定期間(たいてい1ヶ月)の間は無料(フリー)で使う事ができるようになっています。
是非、この体験期間で憧れのソフトを試してみてはどうでしょうか
殆どが1ヶ月間の期間で体験できますので、自分にあったソフトを見つける事ができると思います。
*Adobe社の体験版は、Adobeサイトへのログインが必要です。無料でアカウントは作成できますので各体験版ダウンロードページからログインすると、
アカウントを保持していない場合、自動でアカウント作成ページにジャンプするので作成してください。
*Microsoftの体験版は、MSNのIDが必要です。hotmailなどを使われている方はそのIDとパスワードを体験版ダウンロードページに入力してください。
まだもっていないという方は同ページより新規作成をして下さい。
代表的なWeb作成ソフト
- ”Adobe Dreamweaver”を無料でインストール(体験期間30日)
こちらから
※ 上記、リンクからダウンロードサイトに飛べない場合には、こちらから対象の製品を選択してください。
⇒Dreamweaverは、業界標準といって過言ではないWeb作成ソフトです。
- ”Adobe Golive” を無料でインストール(体験期間30日)
こちらから
※ 上記、リンクからダウンロードサイトに飛べない場合には、こちらから対象の製品を選択してください。
⇒Go liveは、以前はDreamveaveがMacromedia社からGoliveがAdobe社から発売されて
勢力を2分していましたが、Adobe社がMacromedia社を買収した事で今後どのようになるか分かりません。
取りあえずはまだ2つともバージョンアップしていくのかな
- ”IBM ホームページビルダー”を無料でインストール(体験期間30日)
こちらから
⇒ホームページビルダーは日本では一番ユーザー数の多いWeb作成ソフトだそうです。
確かに使い勝手は初心者に分かり易いものとなっています。
- ”Microsoft Office SharePoint Designer 2007”(Microsoft Front Pageの後継)を無料でインストール(体験期間60日)
こちらから
⇒Front Pageの技術を元に2006年末あたりからリリースされたソフト
筆者は使ったことがないですが、もしかしたらこれからシェアを伸ばすかもしれません。
- ”SEJOONGNAMOTOUR Homepage Creator”を無料でインストール(体験期間30日)
こちらから
⇒同社のホームページから以下引用
数々の賞を受賞したHomePage Creator 6 は、150万人を超えるユーザーが使用している視覚的なWebオーサリングソフトウェアです。
代表的なWeb素材作成ソフト
上記、Web作成ソフトの各機能にも簡単な素材作成機能や素材テンプレートが用意されています。
ですが、ホームページを作っていると素材を自分で作りたい・写真を加工(レタッチ)したい、動的なコンテンツを作りたいなんてニーズが生まれてきます。
このニーズに対応するのが以下のソフトたちです。
それぞれのソフトで出来ることは、非常に多くあり
細かく書いていくとキリがないので簡単に説明文を付けました。
詳しい内容に興味がある方は、それぞれのワードを検索エンジンで検索して調べてみてください。
- ”Adobe Photoshop”を無料でインストール(体験期間30日)
こちらから
⇒業界標準の画像加工ソフト、画像加工以外にもWeb素材作成にも十分な威力を発揮します。画像加工だけではなく、簡単なアニメーションも作る事ができたりします。
- ”Adobe Illustrator”を無料でインストール(体験期間30日)
こちらから
⇒業界標準のベクトルグラフィックソフト、Web素材作成に威力を発揮します。
- ”Adobe Flash”を無料でインストール(体験期間30日)
こちらから
⇒業界標準のアニメーション作成ソフト、以下のようなスペシャルサイトは
このソフトを使って作られる事が多いようです。
Flashを使った作品例はこちらから