複数のバージョンのXCodeを共存させる方法

Xcode

今回はXCode4.4.1とXcode4.5.1を共存させる方法について書きます。(4.3以降でしたら同様のやり方でやれるそうです。)

簡単に手順をまとめると既存のXCodeをリネーム→appledeveloperからXcode4.5.1のdmgをダウンロード→dmgを解凍→解凍したXcodeをアプリケーション内にドラッグアンドドロップという感じです。

それでは詳しく見ていきましょう。

まずはファインダーでアプリケーションにアクセスします。そこでXCodeを右クリックして、情報をみる->名前と拡張子でXCode4.4.1などお好きな名前にリネームします。

次にappledeveloperのサイトhttps://developer.apple.com/downloads/index.actionにアクセスしてログインします。そしてXCode4.5.1のdmgファイルをダウンロードします。

ダウンロードをしたものを解凍すると新しいウィンドウでXCodeが出現すると思うのでそのXCodeをアプリケーション内にドラッグアンドドロップします。

しばらく待つとインストールが完了するのでクリックして開きます。これで共存ができました!!!

またプロジェクトファイルをダブルクリックしたときにデフォルトで開くXCodeのバージョンを指定したい場合は、なんでもよいのでプロジェクトファイルを右クリックして情報を見るのこのアプリケーションで開くでお好きなバージョンを選び、その下の同じ種類の書類はすべてこのアプリケーションで開きます。の下のすべてを変更を適用すると指定できます。
このときの注意としてはXcodeをすべて閉じてから設定の変更を行いましょう。さもばくば設定の変更がうまく行われません。

  • OS10.8.5です。こちらを参考に複数のXcodeを共存させておりましたが、ソフトウェア・アップデート…が全てのXcodeを最新版に更新しようとします。うっかりアップデートを実行したら全部Xcode5.0になってしまいました。(泣)アップデート対象外にする方法はないものでしょうか? — T.N {2013-10-03 (木) 16:19:33}

複数のテーブルから値を削除する

MySQL

複数のテーブルから特定の値を削除する

MySQL5.0.33

 DELETE テーブル名1, テーブル名2
 FROM テーブル名1
 JOIN テーブル名2 
 USING(共通のキー)
 WHERE 削除したい条件

具体例:table1, table2というテーブルから共通のキーであるidを使って、idが2のデータを削除する。

 DELETE table1, table2
 FROM table1
 JOIN table2 
 USING id
 WHERE id=2

複数のアカウントのメールを受信する

Windows 初心者向け

2つ以上のアカウントのメールをパソコンで受信する

Microsoft Outlook 2007

要は、2つめ以降のアカウントを追加していけばいいわけです。
以下、手順です。

  1. 上部のメニューから「ツール」をクリック
  2. アカウント設定をクリック
  3. 「電子メール」とあるタブで「新規」をクリック(既存のアカウントは変更しません。)
  4. あとはウィザードに従って、プロバイダから指定のあった通り入力します。

複数のPCから同じメールを受信する

Windows 便利な使い方

Outlook 2007で複数のPCから同じメールを受信する

  • 同じメールを複数のPCから受信する方法です。

例:“hogehoge@onlineconsultant.jp”宛てのメールををそれぞれ違うPCから受信する。

  1. “ツール”メニュー→“アカウント設定”をクリック
  2. 「電子メール」タブに設定されているメールアドレスをダブルクリック
  3. <詳細設定>ボタンをクリック
  4. 「詳細設定」タブをクリック
  5. “サーバーにメッセージのコピーを置く”のチェックボックスをオンにする
  6. “サーバーから削除する”のチェックボックスをオンにし、削除する日数を設定する

表のセルとセルの間にすき間ができる

Webサイト作成 トラブル

ホームページ作成時、Tableのセルとセルの間にすき間があいてしまう、ずれる。

 Web作成

セルとセルの間に、標準で余白が入っています。
余白を消すため、HTMLのTableタグで

 <table cellspacing="0">

と余白をゼロにする指定をしましょう。

また、セルの内側にも標準で余白が入っています。これを消すためにはHTMLのTableタグで

 <table cellpadding="0">

と記述しましょう。

あわせて、

 <table cellspacing="0" cellpadding="0">

という感じですね。