CentOS6ではwhoisが標準ではインストールされないようです。
パッケージjwhoisをに含まれています。
yum install jwhois
PHPセッションをNode.jsと共有するために、Redisにセッションを保存するようにしてみました。
CentOS6でIUSリポジトリからPHP 5.4をインストールしています。
redisとPHP redis拡張をインストールします。
yum install redis php54-pecl-redis
php.iniのセッション設定を変更します。
vim /etc/php.ini
[Session] session.save_handler = redis session.save_path = "tcp://localhost:6379"
extension=redis.soでPHP redis拡張を有効にしていないと下記エラーが発生します。
Error message: session_start() [function.session-start]: Cannot find save handler 'redis' - session startup failed
redis-cliでセッション処理状況を確認することができます。
# redis-cli redis 127.0.0.1:6379> monitor OK 1405429054.304961 "monitor" 1405429069.931558 "GET" "PHPREDIS_SESSION:7h5g14scfubbqh3epdbqilc761" 1405429069.945525 "SETEX" "PHPREDIS_SESSION:7h5g14scfubbqh3epdbqilc761" "1440" "..."
CentOS 7でPHPのセッション保存先をredisに変更できずにはまりました。
通常はphp.iniで下記のように設定するとセッション保存先をredisにできます。
session.save_handler = redis session.save_path = "tcp://localhost:6379"
ところが、CentOS 7でApache、PHPをyumでインストールしているとセッション保存先がredisに切り替わりません。
phpinfo()を確認してみると、session.save_handlerがMaster Valueではredisになりますが、Local Valueではfileのままになっています。
どこでsession.save_handlerがfileに指定されているか調査したところ、/etc/httpd/conf.d/php.confに下記記述がありました。
# # Apache specific PHP configuration options # those can be override in each configured vhost # php_value session.save_handler "files" php_value session.save_path "/var/lib/php/session"
この指定を書き換えるかコメントアウトする等の対応をすれば、セッション保存先をredisに切り替えることができます。
ちなみに/etc/httpd/conf.d/php.confはCentOS7のphpのrpmに含まれています。
$ rpm -qf /etc/httpd/conf.d/php.conf php-5.4.16-36.el7_1.x86_64
11月2日現在ではCentOS 5.4でyum install yum-prioritiesとしてもインストールできません。
CentOS5.4のリポジトリから漏れてしまっているだけで、CentOS5.3のものをインストールすれば良いようです。
# wget -c http://mirror.centos.org/centos-5/5.3/os/i386/CentOS/yum-priorities-1.1.16-13.el5.centos.noarch.rpm
# rpm -ivh yum-priorities-1.1.16-13.el5.centos.noarch.rpm
または
# rpm -ivh http://mirror.centos.org/centos-5/5.3/os/i386/CentOS/yum-priorities-1.1.16-13.el5.centos.noarch.rpm
http://lists.centos.org/pipermail/centos/2009-October/084246.html
(追記)
11月12日現在では、[extras]リポジトリに追加されていました。
yumの設定がデフォルトのままであれば、5.3までと同様にインストールできるようになっています。