Eclipse 遅くなる、終了する

Eclipse

Eclipse Version: 3.4.1

Eclipse 遅くなる、終了する

Eclipseにいろいろプラグインを入れたりしていくと、動作が遅くなったり、エラーが出て終了してしまったりします。

エラーは次のようなエラーです。

An out of memory error has occured. Consult the “Running Eclipse” section of the read me file for information on preventing this kind of error in the future.
You are recommended to exit the workbench.
Subsequent errors may happen and may terminate the workbench without warning.
See the .log file for more details.

ログファイルをみると、

!ENTRY org.eclipse.core.jobs 4 2 2010-09-16 11:47:27.593
!MESSAGE An internal error occurred during: “Process resource updates”.
!STACK 0
java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space
 at com.ibm.icu.impl.ICUResourceBundleReader.readData(ICUResourceBundleReader.java:247)
…以下、続く…
というエラーになってしまっています。

JVMにはPermanent領域と呼ばれるヒープ領域があります。
これが足りないということのようです。

デフォルトのサイズから増やしてみます。
以下、手順です。

  1. eclipseのフォルダを開く
  2. eclipse.iniを開く
 --launcher.XXMaxPermSize
 256m ←この数値と(実際にPermSizeに割り当てるサイズ 単位はMb)
 -vmargs
 -Xms40m
 -Xmx256m ←この数値を変更します(最大のヒープサイズ 単位はMb)
 例)
 --launcher.XXMaxPermSize
 404m
 -vmargs
 -Xms40m
 -Xmx404m

(参考)
http://dev.eclipse.org/newslists/news.eclipse.platform/msg56543.html

うまく増やさないと、逆に下記のようなエラーが起きてまったく動作しなくなります。

An internal error occurred during: “Processing Dirty Regions”.
GC overhead limit exceeded

Webシステム開発依頼はこちら

Eclipse 設定情報やエラーログを見る

Eclipse

Eclipse Version: 3.4.1

Eclipse 設定情報やエラーログをみる

  1. ヘッドメニューのHelpをクリック
  2. About Eclipse Platformをクリック
  3. 「Configration Details」をクリックすると設定情報があります
  4. 「Configration Details」の画面下に、View Error Logとあるボタンをクリックすると、エラーログが見られます。

Webシステム開発依頼はこちら

Eclipse 表示されるフォントの大きさを変える

Eclipse

Eclipse 表示されるフォントの大きさを変える

いつもやり方を忘れてしまうので、メモです。

Window→Preferences→General→Appearance→Colors and Fonts です。
そこで、自分が変更したい言語を選択し、Editをクリックします。

私はデフォルトのサイズ10だとゴミみたいでよく見えないんですよね~。
なので、最初にサイズ12に直しちゃいます。

Eclipse 行数を表示する

Eclipse

Eclipse 行数を表示する

プログラムソースコードの行数を表示する方法です。

  1. Window→Preferenceをクリック
  2. General→Editors→Text Editorsで「Show line numbers]にチェックを入れる

Eclipse 既存のソースコードから新規プロジェクトをつくる

Eclipse

Eclipseで既にソースコードがあるディレクトリにプロジェクトを作成しようとしても、「cannot create project content in workspace」という警告が出てうまくいかないことがあります。

既存ソースコードのディレクトリに新規プロジェクトを作成するには、新規プロジェクト作成画面で「create project from existing source」を指定するのではなく、以下のようにします。

  1. ソースコードのあるディレクトリをワークスペースとして開き直します。
  2. 「import」→「General」→「FileSitem」からディレクトリを指定します。
  3. 「Create new project in workspace」を指定します。

(「create project from existing source」を選んではいけません。)

  1. 以下のようにメッセージが出るので、「finish」をクリックします。

「The specified external location already exists.If a project is created in this location, the wizard will automatically try to detect existing sources and configure the buildpath appropriately.」

参考
http://www.myeclipseide.com/PNphpBB2-printview-t-10438-start-0.html