PDFファイルを作る

Windows 便利な使い方

PDFファイルを作成するのに、Adobeのソフトが必要ということはありません。
下記のようなフリーソフトでできますよ。

・PrimoPDF 日本語版

http://www.xlsoft.com/jp/products/primopdf/index.html

英語のサイトですが、オンライン版もあるみたいです。
(試してません)
PDFにしたいファイルをアップロードすると、PDFをEmailで送ってくれるそうで。

http://online.primopdf.com/

外出先のノートなどでPDFを作らなきゃいけない!なんて時に便利かもしれませんね。

PCを変えたらUSBデバッグができなくなった

Android
Eclipse

PCを変えたらUSBデバッグができなくなった

開発中のAndroidアプリを、スマートフォンにEclipseのADTからインストールしようとすると、なぜか接続している端末の一覧に出てこない。
DDMSのDevicesを見ると、Offlineとなっていて、端末のメーカー名などの部分がおかしな数字の羅列になっている…。

そんな時は、下記を試してみてください。

  1. Androidスマホの設定→開発者向けオプション→USBデバッグ認証を無効にするをタップ
  2. 「USBデバッグアクセスが、以前に認証したすべてのPCから無効になります」というダイアログが出ますが、「OK」をタップ
  3. 再度USBをつなぎなおすと、スマホのほうに、この「パソコンを信用しますか…」というダイアログが出るので、「OK」をタップ
  4. これで、DDMSの端末一覧に正しいスマホのメーカ名などが出るようになると思います。

Outlook よく書くメールのひな型

Office2007
業務効率Up

Outlook 2007

メールを書くときに、よく書く文章があります。
短いものだったら、単語登録などでOKですが、多少長い文章になると、難しいですよね。

先日お会いした人に送る「お礼」メール、よくある質問に答えるメール、などは定型の文章で、テンプレート化(ひな形)にしてさっと書けると便利です。

その機能がクイックパーツです。

以下、利用方法です。

  1. 新規メールを作成します。
  2. ひな形にしたい文章を書いておきます。
  3. それをクリックして選択します。
  4. ヘッドメニューの「挿入」→テキストカテゴリの「クイックパーツ」を選択してください。
  5. 「選択範囲をクイックパーツギャラリーに保存」をクリックします。
  6. 名称をつけて、「OK」をクリックします。
  7. 登録したクイックパーツを利用したい場合は、同じくクイックパーツを選択して、先ほど登録したパーツを選択します。

Outlook2007で、スペースの「□」や改行マークを非表示にしたい=

Office2007

Outlook2007で、スペースの「□」や改行マークを非表示にしたい

メッセージ ウィンドウで、[書式設定] タブの [段落] で
[編集記号の表示/非表示] をクリックすると、
スペースの「□」を非表示にできます。

  • 新規作成時に表示を消したいのですが、提示された方法では消えません。 — {2010-04-30 (金) 12:41:46}
  • 新規作成ウィンドウで左上の大きめのOfficeボタンを選びメニューの右下にある編集オプションを選んでください。編集オプションから左上の表示を選ぶとスペースや段落記号にチェックがついていると思うので、それぞれのチェックを外すと今後はスペースは改行マークは非表示できますよ。 — よっすぃ~ {2010-09-14 (火) 17:20:25}
  • 確かに、よっすぃさんのやり方だと消えました。ありがとうございます。 — どらぎゅん {2011-01-05 (水) 10:04:13}