XCode4.3でAdDocビルドを作成する

iPhone

XCode 4.3では以前に比べてAdHocビルドが簡単につくれるようになっています。
以前とは違いAdHocビルド用の設定を用意する必要はなく、Releaseビルド用の設定でAdHocビルドが作成できます。

  1. Schemeで実機を選択します(シミュレーターだとArchveを実行できません)
  2. グローバルメニューで「Product」→「Archive」を選択します
  3. iOS App Archiveができたら「Distribute」を押します。
  4. 「Save for Enterprise or Ad-Hoc Deployment」を選択して「Next」を押します
  5. 「Code Sihning Identity」を指定して「Next」を押します。
  6. ファイル名、保存先を指定して「Save」を押すと、Ad-Hocアプリがipa形式で保存されます。

XCode4 iOSプロジェクトのSchemeがMy Mac 64bicしか選べずビルドできない

iPhone

あるMacで開発していたiOSプロジェクトを別のMacに移した際に、プロジェクトのSchemeがMy Mac 64bitしか選べなくなってしまい、ビルドや実行ができなくなってしまいました。
Schemeを設定しなおすと、今までどおりiPhoneやiPadが指定できるようになりました。

具体的な修復手順は下記の通りです。

  1. Scheme左側のプロジェクト名をクリック
  2. Manage Schemes…を選択
  3. おかしくなったSchemeを選択して左下の「−」を押す
  4. 「+」を押すと先ほど削除したSchemeが表示されるので「OK」を押す

これでおかしくなったScheme設定が再作成されて、元通りiPhoneやiPadが選択できるようになりました。

XAMPPに含まれるモジュールのバージョン

XAMP1.7.2をインストールしてみたところ、PHPのバージョンが5.3になっていていろいろと互換性問題が出てしまったため、XAMPPに含まれるモジュールのバージョンを調べてみました。

|XAMPP|1.7.1|1.7.2|
|Apache|2.2.11|2.2.12|
|MySQL|5.1.33|5.1.37|
|PHP|5.2.9|5.3.0|
|Perl|5.8.7|5.10.0|
|XAMPP Control|2.5|2.5.8|
|XAMPP CLI Bundle|1.3|1.6|
|XAMPP Port Check|?|1.4|
|XAMPP Security|1.0|1.1|
|SQLite|2.8.15|2.8.17/3.6.16|
|OpenSSL|0.9.8i|0.9.8k|
|phpMyAdmin|3.1.3.1|3.2.0.1|
|ADOdb|5.06a|5.09a|
|FPDF|?|1.6|
|Zend Framework|?|1.9|
|Mercury Mail Transport System|4.62|4.62|
|msmtp|?|1.4.17|
|FileZilla FTP Server|0.9.31|0.9.32|
|Webalizer|2.01-10|2.21-02|
|Zend Optimizer|3.3.0|?|
|Xdebug|?|2.0.5|
|eAccelerator|0.9.5.3|0.9.6-rc1|
|Ming|?|0.4.2|
|PDF with pdflib lite|?|7.0.4p4|

XAMPPが立ち上がらない

Apache
PHP

XAMPPが立ち上がらない場合があります。
サービスのIIS Adminが動いているとXAMPPは立ち上がりません。

IIS Adminは「コントロールパネル」-「サービス」にあり、「IIS Admin」をダブルクリックし、スタートアップの種類を無効にします。既にサービスの状態が開始になっている場合は、IIS Adminを右クリック→停止で止めることができます。

XAMPP PHP4と5を切り替える

PHP
Apache、MySQL,PHP,Perlなど一括インストール

XAMPPでPHP4と5を切り替える方法

XAMPPでは、簡単にPHP4とPHP5を切り替えることができます。
これもXAMPPのいいところの一つですよね[smile]

XAMPPのメニューから、「ツール」→「PHP Switch」と行くと、ちょっと不明??な日本語の説明が出てきます。
簡単に説明すると(ここではWindowsのPCに入れてる環境で、通常通りProgramFilesの下に入れたとする)

  1. Apacheを停止します。
  2. 下記のファイル
 C:\Program Files\xampp\php-switch.bat

をコマンドプロンプトから実行して、5から4に変更したい場合は4と入力、4から5にしたい場合は5と入力するだけです。

  • 分かったら教えてください。XAMPPインストール(LocalHost)後、phpMyAdminでMySQLのDBを作りました。PHPは5。PHPスイッチで4に切り替えたら、ログインできなくなりました。なぜでしょう? どうすれば良いでしょう?mail: itunion@star.saganet.ne.jp — おおくまさん {2008-05-18 (日) 14:44:51}
    • こんにちわ、ちょっと理由がわかりませんが・・・切り替えをする場合も、そういうトラブルにあったことがないので。ユーザー名、パスワードは合ってますか?MySQLのコマンドから、ユーザー名・パスワードを設定しなおした方がよいかもしれません。参考まで:http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/default-privileges.html — 通りすがり {2008-05-19 (月) 10:02:26}