Xoops コンテンツが表示されない
テーマファイルの編集で
<{$xoops_contents}>
を消してしまっていないか見てみましょう。
ほとんどのモジュールが、コンテンツ本体をここに出力するようになってます。
テーマファイルの編集で
<{$xoops_contents}>
を消してしまっていないか見てみましょう。
ほとんどのモジュールが、コンテンツ本体をここに出力するようになってます。
d3blogで投稿した記事を両端揃えにしたい場合、
「d3blog_inc_entry.html」を編集します。
ソースの
で囲まれた部分が
記事の本文なので、
そこに以下のcssを挿入。
ソースは以下のようになります。
「d3blog_inc_entry.html」
<div class="clearFix">
~省略~
</div>
d3blogで投稿した記事のタイトルを、ゲストにも閲覧可能にする方法です。
「ALTSYS」-> ブロック管理 -> 「D3ブログ」
ブロック管理で
最新のエントリー表示対象を
サイト管理者、登録ユーザ、ゲストに設定する。
そのまま画面を
下にスクロースすると、「アクセス権限設定」があるので、
そこで、ゲストの「D3ブログ (1.05) モジュールアクセス権限」という
項目のチェックを外す。
「最新のエントリー」にはチェックを入れる。
はじめに、管理者メニューでイメージカテゴリを新規に作成します。
管理者メニュー -> 互換モジュール -> イメージ・マネージャー
「新規作成」のボタンを押下。
カテゴリ名やその他の設定事項を記入して「送信」
次に実際にd3blogで記事の中に画像を挿入してみます。
記事の投稿画面で、エントリ本文の「BBコード入力パレットを表示する」にチェックを入れます。
そうすると、いろいろなアイコンが表示されます。
「IMAGE MANNAGER」を押下。
遷移した画面 http://localhost/imagemanager.php?target=contents で、
先ほど作成したイメージカテゴリを選択して送信ボタンを押下。
右上に表示される「画像のアップロード」を押下。
アップロードしたい画像を選択して送信。
アップロードした画像が表示されますが、まだ記事本文には挿入されていません。
右側に表示されている「右寄せ、センタリング、左寄せ」のアイコンを
クリックすると、記事本文に画像が挿入されます。
画像と本文の間に余白を作りたい時には、
「d3blog_main_style.css」を編集します。
以下を追加
.clearFix img{
margin-right:1em;
max-width:480px;
}
Xoopsのモジュール、d3blogの特定のカテゴリだけを表示させたい場合、
「$block.weight」を使うとよいです。
数値は、ブロック管理の優先度の数字を入れます。
たとえば、優先度「4」のカテゴリを表示させたい場合は、
以下のようになります。
例)
<{if $block.weight == 4 }>
<{$block.content}>
<{/if}>