iPhone 「不正なSIMです」と表示されてしい電話できない

iPhone

ある日突然「不正なSIMです」と表示されて電話できなくなってしまいました。

問題が発生したiPhoneのスペックは下記の通り。

  • iPhone 4S
  • iOSバージョン 6.1.3

ネットで調べると対象方法がいくつかみつかります。
自分の場合はSIMカードの接触不良のようで、SIMカードを抜き差しすると一旦は治ります。ただ、しばらくすると再発してしまいました。

※もしかすると、ネットワーク設定のリセットでも治るかもしれません。

参考

iPhone 4S で「不正な SIM です」と表示される問題に効くかもしれない8つの対処法
http://www.appbank.net/2012/02/25/iphone-news/374595.php

iPhone Safariで現在位置情報を取得

iPhone

iPhone Safariにて現在位置情報を取得する方法です。
Firefoxでも3.5以上から現在位置情報を取得できます。

Javascriptで、下記のように呼び出します。

 //handleSuccessが成功したときの処理、handleErrorがエラー時の処理
 
 navigator.geolocation.getCurrentPosition(handleSuccess, handleError); 
 

positionというデータになって帰ってきます。

 position.coords.latitude   //経度
 position.coords.longitude  //経度

iPhone Apple Push Notification ServiceのApple Push Notification Serviceのトラブル

Apple Push Notification Service(以下、APNS)を利用したアプリのAdHocビルドを作成してインストールしようとしたところ、下記のエラーメッセージが表示されました。

 A valid provisioning profile for this executable was not found.

XCode OrganizerのConsoleでアプリのインストールを監視したところ、下記のエラーログが出力されました。

 'aps-environment' has value not permitted by a provisioning profile

 A valid provisioning profile for this executable was not found.

 the executable was signed with invalid entitlement

APNSの設定とプロビジョニングファイルのAPP ID等の設定が整合していない場合に発生するようです。
Apple Push Notification Serviceの設定を見直したり、プロビジョニングファイルを作り直すと解決する可能性が高いです。

また、Bundle IDがワイルドカードだとAPNSは動作しません。

iPhone 4 横スクロールする

iPhone

iPhone 4 横スクロールする

スマートフォン向けのサイトを作成していて、iPhone 4でだけ、ビヨヨンと変な横スクロールをする場合があります。
こういう場合は

  1. 中の要素が横幅が大きいものがある
  2. CSSでWidth:100%を指定している

を修正すると、治る可能性があります。

iOS版アプリ(.ipa)」とprovisioningファイルのダウンロード方法

①プロビジョニングファイルの追加

②アプリケーションのインストール

で開発用アプリケーションをiPhoneにインストールすることができます

①プロビジョニングファイルの追加
1.iTunesで、「メニュー」→「ファイル」→「ライブラリに追加」
2.プロビジョニングファイル(~.mobileprovision)を選択
3.iPhoneにプロビジョニングファイルが追加されていることを確認
(確認方法は…)
iPhoneの「設定」→「一般」→「プロファイル」の中に追加されていればOK
※今までプロビジョニングファイルを追加したことがない人は、失敗していると「プロファイル」という項目が表示されていないはず!「プロファイル」は「アクセシビリティ」の下に出ます

②アプリケーションのインストール
1.以前のバージョンがインストールされている場合は、デバイスおよびiTunesのAppから削除
2.IPAファイル(~.ipa)をダブルクリック(自動的にiTunesが開いてライブラリに追加されるはずです。開かなければ、iTunesライブラリにドラッグ)
3.iPhoneをUSBポートに接続
4.iTunesで左メニューにある「デバイス」の「~~のiPhone」をクリック
5.「App」タブを開き、インストールするアプリが選択されているか(チェックマークが付いているか)確認