Webサイトのヘッダーメニューをさくっとスマートフォンに対応させる
今やスマホ対応はWebサイトに取って必須ですが、めんどうっちゃ面倒ですよね。
cssが導入してあるサイトであれば、メディアクエリなどを利用すれば、とりあえずの見た目は簡単に変更できると思います。
ただ、ヘッダーメニューはプルダウンメニューなどにしていたり、多階層になっていたりなどでスマートフォン対応が難しくなってしまう部分の一つ…。
そこで、ヘッダーメニューをさくっとスマホ対応させてくれるJavascriptライブラリの紹介です。
Slimmenu.js
http://adnantopal.github.io/slimmenu/
PC版だとこういう見た目のヘッダーメニューが

スマホでこうなります。

実装もとーっても簡単!
上記のslimmenuのサイトから、Zipなどをダウンロードしてきて、読み込みたいhtmlの中で、slimmenu.cssとjquery.slimmenu.min.jsを読み込みます。
そして、ヘッダーメニューを下記のように書きます。
<ul id="navigation" class="slimmenu">...</ul>
最後にslimmenuを実行するように、下記を
内に記述し、Javascriptを実行します。
<script>
$('#navigation').slimmenu(
{
resizeWidth: '800', //画面幅がこのピクセル以下になったらスマホ対応メニューにするという設定
collapserTitle: 'Main Menu', //スマホ表示になった時のヘッダーメニュータイトルの名前
animSpeed: 'medium',
easingEffect: null,
indentChildren: false,
childrenIndenter: ' '
});
</script>
ちなみに、最初は
Bootstrap
http://getbootstrap.com/2.3.2/
でやろうと思ってたんですが、ちょっと機能が多すぎて、既存のサイトにすぐ使うには重いなー、というのが印象でした。
最初からサイトを作る時には、Bootstrapがいいのかと思われます。
