等幅フォント

html 数字などの桁や文字幅を揃える

等幅フォントとは

すべての文字の幅を一定に揃えたフォント。固定幅フォントとも呼ばれる。半角の英数字などは、漢字やひらがなの半分の幅で表示される。
たとえば、

 MSゴシック
 MS明朝
 Monospace

がある。

逆に、等幅フォントでないものは、プロポーショナルフォントという。

MSゴシックとMS P ゴシックの違いがここにある。
MSゴシックは等幅フォントで、MS P ゴシックはプロポーショナルフォントである。

一般的に、等幅フォントのほうが見た目があまりよくない。

複数のバージョンのXCodeを共存させる方法

Xcode

今回はXCode4.4.1とXcode4.5.1を共存させる方法について書きます。(4.3以降でしたら同様のやり方でやれるそうです。)

簡単に手順をまとめると既存のXCodeをリネーム→appledeveloperからXcode4.5.1のdmgをダウンロード→dmgを解凍→解凍したXcodeをアプリケーション内にドラッグアンドドロップという感じです。

それでは詳しく見ていきましょう。

まずはファインダーでアプリケーションにアクセスします。そこでXCodeを右クリックして、情報をみる->名前と拡張子でXCode4.4.1などお好きな名前にリネームします。

次にappledeveloperのサイトhttps://developer.apple.com/downloads/index.actionにアクセスしてログインします。そしてXCode4.5.1のdmgファイルをダウンロードします。

ダウンロードをしたものを解凍すると新しいウィンドウでXCodeが出現すると思うのでそのXCodeをアプリケーション内にドラッグアンドドロップします。

しばらく待つとインストールが完了するのでクリックして開きます。これで共存ができました!!!

またプロジェクトファイルをダブルクリックしたときにデフォルトで開くXCodeのバージョンを指定したい場合は、なんでもよいのでプロジェクトファイルを右クリックして情報を見るのこのアプリケーションで開くでお好きなバージョンを選び、その下の同じ種類の書類はすべてこのアプリケーションで開きます。の下のすべてを変更を適用すると指定できます。
このときの注意としてはXcodeをすべて閉じてから設定の変更を行いましょう。さもばくば設定の変更がうまく行われません。

  • OS10.8.5です。こちらを参考に複数のXcodeを共存させておりましたが、ソフトウェア・アップデート…が全てのXcodeを最新版に更新しようとします。うっかりアップデートを実行したら全部Xcode5.0になってしまいました。(泣)アップデート対象外にする方法はないものでしょうか? — T.N {2013-10-03 (木) 16:19:33}

端末暗号化ストレージに保存したpreferenceファイルを見る

Android

Android ダイレクトブートを検知するで書いたんですけど、AndroidN以降から、端末が起動して、ユーザーがロックを外す前は今までアクセスしていたPreferencesファイルにアクセスできません。

今までアクセスしていたPreferencesファイルとは、

 getDefaultSharedPreferences(context);

でアクセスしていたアレです。

なので、ユーザーがロックを外す前にPreferencesファイルから読み書きなどしたい場合は、「端末暗号化ストレージ」に保存しなくてはいけません。
今までアクセスしていたPreferencesファイルは、「認証情報暗号化ストレージ」と呼びます。

さてさて、今まで使っていた「認証情報暗号化ストレージ」は、下記のような場所にあります。
パッケージ名は「com.ukiki」だとします。

 /data/user/0/com.ukiki/shared_prefs/com.ukiki_preferences.xml

「端末暗号化ストレージ」は下記にあります。〇〇〇は任意の名前です。

 /data/user_de/0/com.ukiki/shared_prefs/〇〇〇.xml

具体的に、この「端末暗号化ストレージ」に保存した中身を見たい場合は、下記のようにします。
ADBを使います。

 adb shell run-as com.ukiki
 cd /data/user_de/0/com.ukikit/shared_prefs

ファイル名に自信がないときは、lsで一覧で確認できます。

 ls
 ukiki.xml

権限を変更してから、/sdcardなどにコピーします。

 chmod 777 ukiki.xml
 cp /data/user_de/0/com.ukikit/shared_prefs/ukiki.xml /sdcard

一応、/sdcardにコピーされたか確認します。

 cd /sdcard
 ls
 //あとはファイルの一覧が出てきます。
 exit

さて、後はadbでPCにファイルをコピーします。

 adb pull /sdcard/ukiki.xml G:\test

はぁー。やっと、これでパソコン上で端末暗号化ストレージに保存したpreferencesファイルが見られるようになりました!

ちなみに、私の愛機 Samusung Galaxy SC-02Hでは

 Operation not permitted

となってしまい、この操作はできません(>_<) サムソンではできないらしいです。残念!!! https://stackoverflow.com/questions/37413667/run-as-could-not-set-capabilities-operation-not-permitted

複数のレイヤーにマスクをかける

Photoshop

Photoshop CS3

複数のレイヤーにマスクをかけたい場合です。

  1. 一度複数のレイヤーをグループ化する
  2. グループを選択した状態でヘッドメニューのレイヤー>レイヤーマスク>お好みの選択

と進みます。