フォトショップでサイズ指定して長方形を描く

Photoshop

Photoshop CS3 Extendedを使ってます。
フォトショップでサイズを指定して長方形や正方形を描く方法です。

ツールバーの「長方形ツール」を選択します。
(オプション)オプションバーで、幾何学オプションの三角形をクリックして、
「固定」にチェックを入れ、縦横のサイズを入力します。
「mm」と「px」の入力ができます。

フォントのインストール

Windows 中級者向け情報

新しいフォントをインストールする

Windows XP

  1. コントロールパネル→フォントをクリック
  2. 上部のメニューから、「ファイル」→「新しいフォントのインストール」をクリック
  3. 左下のフォルダ、というウィンドウで、インストールしたいフォントのある場所を指定
  4. フォントがフォルダ内に見つかると、上のフォントの一覧に出てくるので、インストールしたいものを選択してOKをクリック

インストールされたフォントは大体の場合、

 C:\WINDOWS\Fonts

にあります。

フリーなツールでPSDファイルを閲覧する

Windows 便利な使い方

OuickTime Player / Picture View

画質・再現性ともに良好

Google Docs

グラデーションやフォントレンダリングがやや荒い

GIMP

画質は良いが、グラデーションが表示されないなど、再現性に難がある。
単なる閲覧だけではなくレイヤー操作ができるので、Picture Viewと組み合わせて使うと良いかも。

ファイル(プロジェクト)検索

Eclipse

Eclipseファイル(プロジェクト)の検索方法

サイト編集の際、「css」のクラス名が重複していないか知りたい時はないでしょうか?
まだまだ初心者の私なので、とある上司の「巨〇」様よりお教えて頂きました(。・ω・)ノ゙
なので、ちょこっとメモ書き程度に書いておきます(OoO )

①検索したいプロジェクト(ファイル)を先に選択し、メニューバーの検索(search)⇒検索(search)か、「controlキー + h」をクリック
②「File Search」⇒「Containing text」に検索したいクラス名を入れる
③「Scope」⇒「Enclosing projects」を選択(この部分を選択すると、現在選択しているプロジェクトやファイルの中から検索します)
④検索(Search)をクリックして検索が始まります。

以上( ・`ω・´)

フォームで入力した値を、遷移先のページに渡したいとき

iPhone

【使用例】
会員登録画面など、ユーザーにフォームを入力してもらい、入力した内容を確認画面で確認させたときなどに使います。

【方法】
1.ViewContoroller から 遷移先のViewController にSegueでconnect
2.Segueにidをつける
3.遷移元のViewControllerに、遷移するアクションを持つボタンを設置
4.そのボタンのIBActionに、[self performSegueWithIdentifier:”セグエのid” sender:sender];
5.遷移先のControllerに、渡したい値を受け取るプロパティを書く。

遷移元のviewControllerに下記を加える

  • (void) prepareForSegue:(UIStoryboardSegue *)segue sender:(id)sender{

   if([segue.identifier isEqualToString:”セグエのid”]){
     相手先のController * viewController = (相手先Controller *)[segue destinationViewController]

                viewcontroller.遷移先property = 渡したいオブジェクト;

   }
  }