ムービークリップを最初から再生しない

Flash

通常、別のムービークリップでメインに入れ込む形でムービークリップを作ると、最初から自動的に再生されてしまう。

再生ボタンなどを押してから再生したい時は、自動的に最初から再生されないようにする必要がある。

これを止めるために、メインのタイムフレームで、ムービークリップに

 onClipEvent (load) { 	stop(); }

と記述する。

プロジェクト・コンテンツをワークスペースに作成できません

Eclipse

既存ロケーションにプロジェクトを作成したいが、プロジェクト・コンテンツをワークスペースに作成できません。と表示される
HPエクスプローラーを右クリック
インポート
フォルダ―またはアーカイブからプロジェクト
インポート・ソースインポートしたいディレクトリを入力

メールフォーム Pro エラーコード5 Javascriptが有効ではありません

Perl
メールフォーム Pro

メールフォーム Pro エラーコード5 Javascriptが有効ではありません

Syncgraphica社さんが配布している、高機能なメールフォーム、mailform proをたびたび利用させて頂いています。
http://www.synck.com/index.html
開発者の和田さんに一礼!

さて、「メールフォーム Pro error code 5 Javascriptが有効ではありません」というエラーが出る場合は、次のケースが考えられるので、修正してみましょう。

  1. CGIのファイルなどを、UTF-8で保存している(UTF-8Nで保存するのが正しいです。)
  2. jcodeが入っていない jcodeの導入については、下記のサイトに詳しいです。

http://guide.flexserver.jp/help/flexs/guide/grp25/guide433

マウスオーバーで違うイメージを切り替える

Javascript
Webサイト作成 TIPS

マウスオーバー(マウスを画像やリンクに合わせること)で合わさった画像を切り替えるのは、いろいろなソフトから自動生成などもできますが、ここでは特定の画像にマウスオーバーした時に、違う場所の画像を切り替える方法を紹介します。

まず、Javascriptを用意します。

 function changeimage(target,image){

document.getElementById(target).src=image;

 }

と書いて、image.jsとでも名前を付けて保存します。
基本的に、Javascriptを外部化して使用しましょう。その方が、SEO的にもよいといわれていますし、管理が楽です。

次にマウスオーバーする側の画像をbutton.pngとし、切り替える画像をbefore.pngからafter.pngとします。
(button.pngにマウスオーバーするとbefore.pngがafter.pngに変わる、マウスを外すとbefore.pngに戻る)

まず、button.pngのimgタグを

 <img src="button.png" border="0" 
 onMouseOver="changeimage('test','after.png')"
 onMouseOut="changeimage('test','before.png')">
 >

と書きます。

そして、切り替えたい画像の場所に

 <img src="before.png" alt="" id="test" >

と書きます。

最後に、忘れないように該当のhtmlに

 <script language="javascript" src="image.js"></script>

として、Javascriptを読み込ませます。
これで完成です。