圧縮・解凍の方法

Windows 便利な使い方
Windows 初心者向け

圧縮・解凍の方法

ファイルなど「ファイル圧縮プログラム」で圧縮して、容量を小さくすることができます。
ダウンロードを行う場合、ファイルの容量が大きくなればなるほど通信の時間が長くかかるので、
殆どの オンラインソフトは「ファイル圧縮プログラム」を使って圧縮し、容量を小さくしてあります。

圧縮されたファイルは、実際に使用するときには元の大きさに戻す必要があります。
圧縮されたファイルを元の大きさに戻すことを「解凍する」といいます。
「自己解凍型のファイル」の場合は、ダブルクリックするだけで、すぐに解凍されます。
ダブルクリックすると、「ファイルを開くアプリケ-ションを選択」というウィンドウが出たら自己解凍は出来ません。
こんな場合は「解凍のソフト」を使って解凍します。
「解凍のソフト」を既に持っている場合、そのソフトの設定によっては、圧縮されたソフトをダウンロードと同時に解凍するものもあります。
FrontPage

外部リンクを新しいウィンドウで開くようにする

MediaWiki

$wgExternalLinkTargetという変数で、外部リンクのデフォルトのターゲットを指定できます。
LocalSettings.phpに下記の行を追加すると、外部リンクは新しいウィンドウで開くようにすることができます。

 $wgExternalLinkTarget = '_blank';

(参考)
http://www.mediawiki.org/wiki/Manual:$wgExternalLinkTarget

リンク切れをWeb上で自動的にチェック

Webサイト作成 TIPS

サイトマップを作成する、のページでも紹介したサイトマップツールですが、リンク切れのチェックにも使えます。
ローカルにあるファイルのリンクチェックはほかのツールでできると思いますが、Web上でできるものは重宝しますよね。[smile]
まずは、下記のツールをIEで開いてください。

http://www.auditmypc.com/xml-sitemap.asp

  1. 立ち上げ方はサイトマップを作成する、編と同じです。
  2. 「settings」のタブをクリックし、URLにチェックしたいサイトのURLを入力します。
  3. 右下の緑の三角をクリックすると、チェックが始ります。
  4. 終了すると、サイトマップの作成とともに、リンク切れのファイルについては赤いマークで「Failed」と出ます。
  5. Failedだけ閲覧したい場合は、「Row Filter」というボタンをクリックしまず右下の「Enabled」をチェックします。そして、「Status」を「Failed」に合わせます。
  6. すると、リンクが失敗したものだけ抽出してくれます。
  7. 「In-l」という列が、リンク元なのでその列のプラスマークのアイコンをクリックするとどこのファイルからリンクが失敗しているか教えてくれます。

便利です!

大量のファイルをFTPで送信する

Webサイト作成 TIPS

大量のファイルをFTPで送受信するソフト

FFFTPや、Dreamweaverなど、Web制作の現場で好んで利用されているFTPクライアントソフトがあると思います。
FFFTPはDreamweaverより早いですが、エラーなどがおこる場合もあるかと思います。

FileZillaというソフトが早く、かつ安定してFTPで送受信ができるので、大量のファイルをやり取りするときは、こちらを使ったほうがよいかと思います。

FileZilla公式サイト
http://filezilla-project.org/

上記のページから、Download FileZilla Client というソフトを選択してダウンロードしてください。
利用方法は、いつか紹介したいと思います。

半角カタカナを入力する

Windows 初心者向け

半角カタカナは、普通に入力をして、F8キー(キーボード上部にあるキー)を押すと半角カナになります。こんなの→ア
ちなみに、F7を押すと普通のカタカナになります。
F9は全角ローマ字、F10は、半角ローマ字、です。

  • リョウカイ — {2012-11-30 (金) 22:30:45}