Webサイト作成 TIPS
Javascript
Webサイト作成時、Javascriptでランダムに違う画像を表示する方法です。
例えば、imageフォルダにある、image1,image2,image3をランダムに表示する場合。
JavascriptがOFFにされている場合を考えて、内へ、OFFの場合の画像(image4)を表示します。
<script type="text/javascript">
<!--
//JavascriptがONがOFFか判定をします。OFFだったら実行しません。
if (document.images)
{
var msg = new Array();
msg[1] = '<IMG SRC="image/image1.png" ALT="">';
msg[2] = '<IMG SRC="image/image2.png" ALT="">';
msg[3] = '<IMG SRC="image/image3.png" ALT="">';
//1から3までの整数が、ランダムにnoになります。(詳細は後述)
var no=Math.round(Math.random()*3+0.5);
document.write(msg[no]);
}
//-->
</script>
<noscript>
<img src="image/image4.png" alt="">
</noscript>
var no=Math.round(Math.random()*3+0.5);
については、色々なやり方があると思います。ここが参考になります。
http://www.adobe.com/jp/support/flash/ts/documents/fl0173.html
var no=Math.floor(Math.random()*3+1);
とかでもいいと思います。Math.floorは小数点以下を切捨てします。