実機のスクリーンショットを撮る

Eclipse

Eclipse 実機に表示されている画面を保存しておきたい(スクリーンショットを行う)時

皆様、こんばんは(-ω-;)
最近、多忙な初心者のHです。
今回は、実機に表示されている画面を保存しておく方法をご紹介致します。ε=(≧o≦*)ゴホッゴホッ

ん、風邪か?(・д・=・д・)
うん、そんなことはない!(;・∀・)
今回も元気に行こう!!

  1. Eclipseを立ち上げる
  2. 実機をパソコンに繋ぐ 
  3. 右上の「Java」の左側にある、プラスのアイコンをクリック
  4. 「DDMS」を選択
  5. 左側に実機が選択されているのを確認し、実機が選択されている上のカメラボタンをクリック
  6. 「Save」で完了

まあ、画像はないので、わかりにくいかもしれないが、そこのところは勘弁せい(☼ Д ☼)

弥生販売 商品を分類する機能

弥生販売

弥生販売スタンダード06を利用しています。

商品項目が増えてきたときに、分類ができると便利です。

台帳 → 分類台帳

分類種別のプルダウンメニューで商品分類(1 or 2)を選択します。
商品のほかにも、得意先分類、部門などもあります。

分類台帳で分類の項目を登録したら、
商品台帳で商品を呼び出し、分類項目と商品を関連付けます。

大容量のファイルを送信したい

業務効率Up

大容量のファイルを送信したい

データ量の大きいファイルはメールで送信しようとしても、「送信できんかったり」「受信できなかったり」

圧縮して送信しようとしても、受け取り側企業がメールセキュリティーの設定で圧縮ファイルを受け取れない設定にしていたりします。

このページでは、大容量のファイルを送受信可能な”&color(#ff0000){無料オンラインストレージ};”の紹介をします。

オンラインストレージを使う利点

  • 送信側・受信側でインターネットが使えれば大容量のファイルを送受信できる
  • メールに添付する方法をとらないので相手のメール環境を意識する必要がない

オンラインストレージサービス提供サイト

1回につき&color(#ff0000){50Mバイト};までのファイル受け渡しが可能、受け渡しの画面も使いやすいシンプルな形、預かり期間は3日(72時間)まで

最大で&color(#ff0000){100Mバイト};までのファイル受け渡しが可能、アップロード・ダウンロードは専用のツールが必要、預かり期間は7日(168時間)まで

上記以外にも、ヤフーのブリーフケースやgoogleが提供しているサービスなどがあります。今回は無料・ファイル送受信に特化したサービスというカテゴリーで掲載しました。
FrontPage

弥生販売 売上伝票ごとに請求書を作成したい

弥生販売

ある取引先に対して売上伝票が複数ある場合、
請求書を作成すると、売上金額が合算された見積書が作成されてしまいます。

売上伝票毎に請求書を発行したい場合には、「請求書の発行」の機能は使わずに、
売上伝票から直接請求書を作成します。

売上伝票の印刷オプションを開き、書式マージンで、

「A4単票 334401タイプ」を選択すると、
納品書と請求書の両方が記載された書式ができあがります。

  • 弥生販売の売上伝票を印刷する際に「メモリー不足です」とエラーが出て印刷できない。 — 花子 {2009-09-01 (火) 11:34:04}

常駐

Windows トラブル解決
Windows 初心者向け

その言葉のとおり、いつも動いている、ということです。
お巡りさんや警備員さんが常にいる、そんな感じですかね。

常駐するソフトは通常セキュリティーソフト(ウイルス対策ソフト)などが挙げられます。

ウイルス対策ソフト一覧