検索エンジン登録

Webサイト作成 TIPS

SEO対策 検索エンジン登録

検索エンジン対策の一番基本的な方法は検索エンジンに自身が作ったホームページを知らせる事です。
ここでは日本で利用率が高い上位3社の検索エンジン登録方法、登録URLリンクを掲載します。

それぞれ、検索エンジンに反映されるまでには若干の時間が掛かりますので、なるべく早く登録は済ませましょう

  1. +Yahoo!Japnaトップページより、ホームページを登録したいカテゴリーのページまで遷移していく
  2. +画面右上に表示される「サイトの登録・変更」項目をクリックする
  3. +必要事項を記入してページを遷移させていく

   公式登録手順はこちらから

  1. +こちらのサイトから登録したいホームページを入力
  1. +こちらのサイトから登録したいホームページを入力

新規ページ作成時、カテゴリーを選択する

PukiWiki

新しいページを作成する際、カテゴリーを選択できるようにする。

ので、ちょびっと改変して、カテゴリーを選択できるようにしてみました。

現在は、カテゴリーリスト作成プラグインで作ったカテゴリーリストを作成するプラグインをそのまま利用して、誰かがカテゴリーを作ると自動的に反映されるようにしてます。

あんまり洗練された方法ではありませんが、とりあえず。

1.pluginフォルダ中のnewpage.inc.phpを開く。
2.前半部分を添付のように変更

newpage.inc.php

数字の後ろにE

システム開発

数字の後ろにEの意味

5.6E-44
のような数字があります。

これは、Eは10のべき乗です。

E-44だと、10のマイナス44乗 ということですね。
おそろしく小さい数字です…。