phpMyAdmin経由でファイルのアップロードができない

MySQL

phpMyAdmin経由でファイルのアップロードができない

phpMyAdmin3.1.3

phpMyAdminでSQLファイルやCSVファイルからデータベースへインポートをすることはよくあると思います。
しかし

「インポートするデータを受信できませんでした。ファイル名が送信されていないか、ファイルサイズが PHP の設定で許可された最大値を超えています。FAQ 1.16をご覧ください」

という警告が出て、ファイルをアップロードできない場合があります。

インポートするファイルの横に
(最長: 2,048 KiB)
などと出ている場合、最大でこのサイズを超えるファイルはアップロードできないことになります。

いろいろなやり方でこの問題を解消できますが、簡単なやり方は、PHPの

 pload_max_filesize, memory_limit

というリミットを大きくすることだと思います。
php.iniを編集して、上記のリミットサイズを大きくしてみましょう。

具体的には、php.iniを開き

 ; Maximum allowed size for uploaded files.
 upload_max_filesize = 2M

とあるところを

 upload_max_filesize = 2M →10M

などと変更すれば、最大10M までアップロードできるようになります。
php.iniを編集したら、Webサーバーを再起動するのを忘れずに。[huh]

phpMyAdmin公式サイトのFAQ
http://onlineconsultant.tv/phpMyAdmin/Documentation.html#faqserver

phpMyAdminインストール時のエラー

PHP
MySQL

phpMyAdminをインストール時に「mysql 拡張をロードできません。PHP の設定を確認してください」というエラーが出る

phpMyAdmin2.10.0.2のインストールでインストールをしても、PHP5では上記のエラーが出る場合があります。
次の方法を試してみましょう。(下記の例はWindowsにインストールした場合)

1.phpの設定を見直す。
php_mysql.dll DLL を有効にしておく必要があります。
具体的な手順はphp.iniで、

 extension=php_mysql.dll

とある個所を探し、冒頭の;を削除します。

また、extensionの格納場所の指定が正しいかも見ておきましょう。同じくphp.iniで

 ; Directory in which the loadable extensions (modules) reside.
 extension_dir = "C:/php/ext"

とある箇所を探し、C:/php/extという箇所が、自分の設定と同じか調べて、違っていれば訂正します。
以上の手順が終わったら、Apacheを再起動します。

参考:http://jp2.php.net/mysql

2.次に、 Windows で PHP のディレクトリを PATH に追加する必要があります。

  • コントロールパネルのシステムアイコンを選択します(スタート -> 設定 -> コントロールパネル -> システム、あるいは Windows XP/2003 では 単に スタート -> コントロールパネル -> システム)。
  • 詳細設定タブ→環境変数をクリック。
  • システム環境変数→Path というエントリをダブルクリックします。
  • その最後に ‘;’ と追加し(すでに;がついている場合は二重には必要ありません。)、その後に PHP のディレクトリを追加します (例: ;C:\php)。
  • OK をクリックし、コンピュータを再起動。

参考:http://jp2.php.net/manual/ja/faq.installation.php#faq.installation.addtopath

関連:

phpMyAdminエラーでログインできない

PHP
MySQL

phpMyAdminでエラーが出てログインできない

「設定ファイルが作成されていないものと思われます。セットアップスクリプト を利用して設定ファイルを作成してください
エラー
MySQLのメッセージ: ドキュメント
#1045 – Access denied for user: ‘○○○’ (Using password: YES)」
というようなエラーが出て、phpMyAdminにログインできない場合の対処方法です。
たぶん、これらはデータベースの名前を変えちゃったか、パスワードを変えちゃったなどしてログインできなくなったケースだと思われます。

  1. セットアップスクリプトというリンクをクリックします。
  2. ConfigurationとあるところのDisplayというボタンをクリックして、設定を変えていないか、確認しましょう。
  3. それを見て原因がわかったら、上の方にあるServersという項目中のデータベース名が表示されているリストの右横のEditを押します。
  4. 問題の個所を編集します。
  5. Cinfigurationという項目の、Saveを押します。Saveが押せない場合は、サーバーのphpMyAdminのトップディレクトリに”config”という名前のディレクトリを作って書き込みOKにします。そうすると、Saveができるようになると思われます。
  6. Loadをクリックします。
  7. configディレクトリから、config.inc.phpをトップディレクトリに移します。

たぶん、これでエラーが解決するのではないでしょうか。

関連:
phpMyAdmin2.10.0.2のインストール

pタグのマージン

css

pタグのデフォルトのマージンがブラウザによって異なる。
そのため、以下のようにしてcssでマージンを揃えるようにする。
p {
margin:0px 0px 0px 0px;
}

repo をインストールする

Android

repo をインストールする

repoはGoogle が作った、Androidのソースのバージョン管理に利用できるGitと並行して使えるツールです。
詳しくは下記で。
http://source.android.com/source/version-control.html

そんなrepoのインストール方法です。

 $ curl http://android.git.kernel.org/repo >~/bin/repo

権限も変更しておきます。

 $ chmod a+x ~/bin/repo 

最初に利用するときは、initで初期化します。

 $ repo init

下記のようなエラーが出て動作しない時は

 repo line 1: syntax error near unexpected token `newline'

curlをやり直してみるとよいかもしれません。