ウィンドウズって何?

Windows 初心者向け

ウィンドウズ(Windows)って何?

ウィンドウズとは、米国マイクロソフト社が開発した基本ソフトと呼ばれるソフトです。
パソコンの操作やアプリケーション起動するのに必要なソフトです。
OS(オーエス:Operating Systemの略)とも呼ばれます。
パソコンはコマンドという命令をキーボードで入力して操作しなければならないものですが、
Windowsなどの基本ソフトでは絵やメニューなどで視覚的に操作できるようになっています。
このように視覚的に操作できるような仕組みをGUI(ジーユーアイ:Graphic User Interfaceの略)と言います。
FrontPage

【iPhoneアプリ開発】ビューのサイズが変わるタイミング viewDidLayoutSubviews!

【iPhoneアプリ開発】ビューのサイズが変わるタイミング。viewDidLoad? viewWillAppear?それとも…な時

iOSアプリでの画面表示の以下の流れはご存じの通りですね。

viewDidLoad

viewWillAppear

viewDidAppear

AutoLayoutやAutoResizeをボタン等のビューに設定している場合、
viewDidLoadでビューのサイズを取得しようとすると、
AutoLayout等が適用される前のビューのサイズになってしまいます。

そのため、
適用後のサイズはviewWillAppearで取得すれば大丈夫、と先週くらいまで思っていました。

が!
特定の条件で、viewWillAppearの中なのに適用前のサイズしか取得できないということが最近起こりました。

なんだこれは!!

と思いました。
試しにviewDidAppearでサイズを取得したら、適用後のサイズになったのですが、
画面が表示された後にサイズを調整するとユーザーにその動きが丸見えだったのでボツ:(

viewWillAppearとviewDidAppearの間に何か無いんすか!Googleさん!

と探していたら求めていた答えが見つかりました。

viewDidLayoutSubviews

です。

 -(void)viewDidLayoutSubviews
 {
     //この中に色々書く
 }

この中でもう一度サイズを取得して、ビューのフレームを変えたら完全に解決しました。

viewDidLoadとviewWillAppearに加えてviewDidLayoutSubviews、このトリオがいればiOSアプリ開発、怖くないですね。

では。

by 芦野輝明
twitter→https://twitter.com/teriyakiegg

Xcode

アプリケーションやファイルをすばやく立ち上げる

業務効率Up

プログラムを早く立ち上げる、ファイルをすばやく開く

Windows XP

目当てのプログラムを立ち上げたいとき、スタートボタンからプログラム名を探して…とかやっていると、インストールしたプログラムが増えてくると結構時間がかかります。

ランチャーなんぞを入れるのも一つの手ですが、ランチャーを立ち上げるのがめんどくさい、なんてこともあります。
Windowsの機能だけで、便利に早くできる方法があります。

  1. ショートカットを作成する
  2. ショートカットに覚えやすくて短い名前をつける たとえば、Outlook Expressだったらoeなど
  3. そのショートカットキーを切り取り、C:\WINDOWSディレクトリへペーストする

これで完了です。

プログラムを立ち上げたいときは、Windowsキー(キーボードのWindowsマークが描いてあるキーです)とRキーを同時に押すと、「ファイル名を指定して実行」というダイアログが開きますので、そこに先ほどつけたショートカットキーの名前を入力してEnterを押します。
先ほどの例だと、oeと入れてEnterを押せば、Outlook Expressがすぐ立ち上がります。

アーカイブマッピングを編集してリンク先がおかしくなった

Movable Type

バージョン:4.01

アーカイブマッピングを編集すると、後で元のアーカイブマッピングの様式に戻しても、などで出力されるリンクが変更されず、困ることがあります。

その場合、アーカイブマッピングを一度削除して、また設定させると治るようです。
以下、手順です。

  1. エントリー・アーカイブなど、アーカイブテンプレートの下部にあるアーカイブマッピングの、元に使用していたアーカイブマッピング名をメモ
  2. アーカイブマッピングの右にある、ごみ箱アイコンをクリック
  3. 削除されました、と表示
  4. その上にある、「新しいアーカイブマッピングを作成」をクリック
  5. 種類「ブログ記事」「ウェブページ」のどちらかを選択して、右横の「追加」をクリック
  6. その後、再構築する

Movable Type導入支援・カスタマイズ・構築

ウェブマスターツール

Googleツール

ウェブマスターツール

Googleが提供するウェブサイトを管理・分析・向上させるためのツール。
サイトにアクセスしてからはGoogle Analyticsで分析ができるが、サイトにアクセスしない客の分析などは、ウェブマスターツールで行う。
SEO対策に必須のツール。