サイドバーを常に表示させる

Windows Vista
Windows 便利な使い方

ガジェットなどを表示して、常に自分の気になる情報を表示できるWindows Vistaサイドバー。

しかし、常に見たい、というものなので、ほかのアプリケーションを開くたびにそれが上に乗っかってしまってしまったらあまり意味がないかも知れません。

そのため、常に前面に表示させる方法があります。

  1. Windows Vistaサイドバーへマウスを持って行き、右クリックします。
  2. プロパティをクリックします。
  3. サイドバーを常に他のウィンドウより上にします、の選択肢のチェックをオンにします。
  4. 適用をクリックします。

スキャンディスクの方法

Windows 便利な使い方

スキャンディスクの方法

1.「スタート」-「プログラム」-「アクセサリ」-「システムツール」-「スキャンディスク」で「スキャンディスク」を起動します。
2.エラーをチェックしたいドライブを選択します、
3.チェック方法は「標準」(ファイルとフォルダのチェック)で十分です。「完全」を選ぶとかなり時間がかかりますので、ひまなときにやってください。
※「エラーを自動的に修復」にチェックしておくと破損しているところを自動的に修復します。
4.「開始」ボタンをクリックします。

なお、WindowsXP には、「スキャンディスク」がありません。
WindowsXP でディスクのチェックを行う場合は、以下の手順で行ってください。

1.「スタート」-「マイコンピュータ」 をクリックします。
2.チェックしたいドライブを右クリックして 「プロパティ」 をクリックします。
3.「ツール」 タブをクリックし、「チェックする」ボタンをクリックします。
※チェックディスクのオプションでは、「システムファイルエラーを自動的に修復」「不良セクタをスキャンし回復する」にそれぞれチェックしておくと破損しているところやハードディスクの読めなくなっている部分を自動的に修復します。
4.最後に「開始」ボタンをクリックするとドライブのエラーのチェックを開始します。
FrontPage

シミュレータで現在地を自由に設定

Xcode
GPSを使ったアプリケーションを作る際、シミュレータを使ってテストをするとデフォルトで設定されている現在地はサンフランシスコのアップルストアになっています。
その設定を変えるにはシミュレータのメニュー、デバッグ->位置->位置情報をカスタマイズで緯度、経度を入力すればその設定は変えることができます。
緯度、経度は 地名 緯度 経度 などでgoogleで検索するとよいでしょう。

サイドバーが消えてしまった

Windows Vista

何をどうしたかわからないが、Windows Vistaのサイドバーが表示されなくなった。

  1. Windows Vistaのスタートボタン(画面左下の丸っこい、Windowsのマークのボタンです。)をクリック
  2. 「検索の開始」とある検索ボックスに、「サイドバー」と入力して、サイドバーを開きます。

ショートカットを好きなキーに割り当てる

業務効率Up
Windows 便利な使い方

ショートカットを好きなキーに割り当てる

WindowsXP

よくアクセスするフォルダ、毎回マイドキュメントからアクセスしてたりしませんか?
ショートカットを作ってアクセスするのは皆さん知っているかと思いますが、そもそもデスクトップを表示して、ショートカットを探すのが手間だという人も少なくないはず。
デスクトップを表示しなくてもよいように、好きなキーに割り当てて、一発で目当てのフォルダにアクセスしましょう!

以下、やり方です。

  1. ショートカットキーを作ってデスクトップに置いておく 必ずデスクトップに置いてください!
  2. 作ったショートカットキーを右クリック→プロパティと進む
  3. ショートカットというタブを開き、ショートカットキーと書かれたボックスでクリックします。
  4. そのまま、自分が割り当てたいキーを押します。1 つの文字 (英字、数字、または記号) と、Ctrl、Alt、および Shift の 3 つのキーのうち、少なくとも 2 つを組み合わせる必要があります。
  5. つまり、Ctrl+Shift+Eとか、そんな組み合わせです。
  6. Ctrl+Alt+何か、だと指が釣りそうになります [huh]
  7. OKをクリックします。

デスクトップ上のアイコンのクリーンアップで、ショートカットをデスクトップから消さないように注意しましょう!

まずは、