ショートカットキー

Windows 便利な使い方
Windows 初心者向け
業務効率Up

ショートカットキー

「Alt」+「F4」     Windowを閉じる
「F1」         ヘルプを呼び出す
「F2」         ファイル名を変更する
「F3」         検索する
「F5」         最新の情報に更新
「Ctrl」+「C」     コピー
「Ctrl」+「X」     切り取り
「Ctrl」+「V」     貼り付け
「Ctrl」+「A」     すべて選択
「Home」        先頭にジャンプ
「End」        末行にジャンプ
「Tab」        選択を移動
「Shift」+「Tab」   選択を逆に移動
「Ctrl」+「Esc」   スタートメニューの表示
「Shift」+「F10」   マウスの右クリックと同じ
「Ctrl」+「Alt」+「Delete」 リセット(プログラムの強制終了)
「windowsマーク」+ 「M」あるいは windowsマーク」+ 「D」  デスクトップを表示(他プログラムをタスクトレーに収納)

  • 「Alt」+「F4」     Windowを閉じるなんて知りませんでした!参考になりました★ — {2007-09-18 (火) 16:09:02}

コマンドラインでOracle JDKをダウンロードする

Java

いちいちブラウザを開いてOracleのWebサイトからでJDKをダウンロードするのは面倒ですね。
コマンドラインでダウンロードする方法がありました。

 wget --no-check-certificate -c --header "Cookie: oraclelicense=accept-securebackup-cookie" http://download.oracle.com/otn-pub/java/jdk/8u11-b12/jdk-8u11-linux-x64.tar.gz

RPMが欲しい場合は下記URLから取得します。
http://download.oracle.com/otn-pub/java/jdk/8u11-b12/jdk-8u11-linux-x64.rpm

元ネタは下記です。
http://stackoverflow.com/questions/10268583/how-to-automate-download-and-installation-of-java-jdk-on-linux

スタイルの優先順位

css
Webサイト作成 トラブル

CSS(スタイル)で表示を設定する場合の優先順位

CSSでWebの表示を設定する場合の優先順位です。
思うように表示されなくなってしまう場合は、スタイルが競合しているのかもしれません。
これらの優先順位を見直すと直る場合もあると思います。
優先順位は次の通りで、後の番号の方が高くなってます。

  1. 外部からスタイルシートを読み込む=低い
  2. style要素をHTMLファイル内に書き込む=中
  3. style属性による設定=高
  4. +その中でも、要素に設定するstyleよりクラスによるstyle設定の方が高い
 例 
 <p class="test">とやると<p>に設定したstyleより、class="test"の方が優先

これらの優先順位を無視して、このスタイルを優先させたい!という場合には「!important」と記述すると優先されます。

 例
 test {color:#ff0000 !important}

スキャンディスクの方法

Windows 便利な使い方

スキャンディスクの方法

1.「スタート」-「プログラム」-「アクセサリ」-「システムツール」-「スキャンディスク」で「スキャンディスク」を起動します。
2.エラーをチェックしたいドライブを選択します、
3.チェック方法は「標準」(ファイルとフォルダのチェック)で十分です。「完全」を選ぶとかなり時間がかかりますので、ひまなときにやってください。
※「エラーを自動的に修復」にチェックしておくと破損しているところを自動的に修復します。
4.「開始」ボタンをクリックします。

なお、WindowsXP には、「スキャンディスク」がありません。
WindowsXP でディスクのチェックを行う場合は、以下の手順で行ってください。

1.「スタート」-「マイコンピュータ」 をクリックします。
2.チェックしたいドライブを右クリックして 「プロパティ」 をクリックします。
3.「ツール」 タブをクリックし、「チェックする」ボタンをクリックします。
※チェックディスクのオプションでは、「システムファイルエラーを自動的に修復」「不良セクタをスキャンし回復する」にそれぞれチェックしておくと破損しているところやハードディスクの読めなくなっている部分を自動的に修復します。
4.最後に「開始」ボタンをクリックするとドライブのエラーのチェックを開始します。
FrontPage

サウンドレコーダー

Windows-音楽

マイク入力、音楽などをパソコンに取り込む

Windowsに標準でついているサウンドレコーダーという機能を使って、外部入力をwav形式で取り込むことができます。
音を録音、ミックス、再生、および編集できるらしい。ドキュメントにサウンドをリンクまたは挿入することもできるらしい。(筆者はあまり使い込んでないので不確かですが(^_^;)

  • [スタート] ボタンをクリックし、[プログラム] をクリックします。
  • [アクセサリ] をポイントし、[エンターテイメント] をクリックします。サウンドレコーダーをクリックします。

尚、サウンド レコーダーを使うには、コンピュータにサウンド カードとスピーカーをインストールする必要があります。
サウンドを録音する場合は、マイクも必要です。