コマンドラインでOracle JDKをダウンロードする

Java

いちいちブラウザを開いてOracleのWebサイトからでJDKをダウンロードするのは面倒ですね。
コマンドラインでダウンロードする方法がありました。

 wget --no-check-certificate -c --header "Cookie: oraclelicense=accept-securebackup-cookie" http://download.oracle.com/otn-pub/java/jdk/8u11-b12/jdk-8u11-linux-x64.tar.gz

RPMが欲しい場合は下記URLから取得します。
http://download.oracle.com/otn-pub/java/jdk/8u11-b12/jdk-8u11-linux-x64.rpm

元ネタは下記です。
http://stackoverflow.com/questions/10268583/how-to-automate-download-and-installation-of-java-jdk-on-linux

コマンドラインでAPNS証明書を作成する

iPhone

AppleのPush通知(Apple Push Notification Service)用の証明書を作成するのは結構煩雑な作業ですが、fastlineのpemというツールを使うとコマンドラインで簡単に証明証を生成することができます。

  • インストール
 sudo gem install pem
 xcode-select --install
  • 使い方

下記コマンドを実行すると、ユーザー名・パスワード・Bundle Identifierが質問され必要項目を入力すると証明書ファイルが生成されます。後は生成されたファイルをサーバーにアップロードするだけでAPNS証明書の更新は完了となります。入力したパスワードは保存され、2回目の実行からは入力不要です。

 pem

開発用証明書を生成するには、–developmentオプションをつけます

 pem --development

有効期限が30日以上残っている場合は証明書を発行しませんが、強制的に発行したい場合は–forceオプションを付けます。

 pem --force

ユーザー名等必要情報をパラメーター渡しするには下記のようにします。

 pem -a jp.co.onlineconsultant.takuru -u ユーザー名 -b チームID -o ファイル出力先パス

https://github.com/fastlane/fastlane/tree/master/pem

コントロール パネルとは

Windows 初心者向け

コントロール パネルとは

コントロール パネルとはWindowsの設定ツールが集まったフォルダです。カテゴリごとにツールが振り分けられ、目的に応じたツールの呼び出しが簡単になっています。

壁紙変更に使用する「画面のプロパティ」やマイ コンピュータのプロパティの「システム」などがここに集められているので、Windowsの設定はほとんどここから行うことができます。

デスクトップの表示とテーマ
デスクトップの背景やテーマ、項目を変更したり、スタートメニューやタスクバーの設定などの変更するリンクやツールが集められています。

ネットワークとインターネット接続
インターネット接続のセットアップやモデム、電話などの設定をするリンクやツールが集められています。

プログラムの追加と削除
インストールされてソフトをアンインストールするときに使います。ほかにもソフトをインストールしたり、Windowsコンポーネントの追加や削除ができます。

サウンド、音声、およびオーディオ デバイス
音量調節や再生、録音の設定、システム音などの設定するリンクやツールが集められています。

パフォーマンスとメンテナンス
パソコンの情報表示や無駄なファイルを削除、定期的なメンテナンスなどの設定をするリンクやツールが集められています。

プリンタとその他のハードウェア
プリンタやマウス、キーボード、スキャナーなどのハードウェアなどの設定するリンクやツールが集められています。

ユーザー アカウント
アカウントの変更や追加などができます。

日付、時刻、地域と言語のオプション
日付や時刻に設定や、言語の変更や追加などのリンクやツールが集められています。

ユーザー補助のオプション
ユーザー補助機能の設定を行うリンクやツールが集められています。

セキュリティ センター
ファイアウォールやウィルス駆除のソフトウェアやその状態、自動更新の設定が表示されます。
FrontPage

サイドバーが消えてしまった

Windows Vista

何をどうしたかわからないが、Windows Vistaのサイドバーが表示されなくなった。

  1. Windows Vistaのスタートボタン(画面左下の丸っこい、Windowsのマークのボタンです。)をクリック
  2. 「検索の開始」とある検索ボックスに、「サイドバー」と入力して、サイドバーを開きます。

コンテンツアドバイザのパスワード初期化方法

Windows トラブル解決

コンテンツアドバイザのパスワードを忘れてしまったためWebサイトにアクセスできなくなってしまった

IEには「コンテンツアドバイザ」という機能があり、好ましくないサイトへのアクセスを規制できます。
この機能を使用する場合、パスワードの設定が必要となるのですが、このパスワードを忘れてしまうと必要なサイトにもアクセスできなくなってしまいます。

このような状態に陥ってしまった場合は、以下の操作することでパスワードを初期化することが出来ます。
(レジストリを操作するので、初心者の方はレジストリのバックアップ後に操作することをお勧めします)

1.管理者権限のあるユーザーでログオン
2.スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選び、「regedit」と入力して「OK」ボタンをクリック。
3.レジストリエディタが起動したら、以下のキーを探す。
  HKEY_LOCAL_MACHINE→Software→Microsoft→Windows→CurrentVersion→Policies→Ratings
4.「Ratings」というキーを右クリックして「削除」を選んで削除。

これで、コンテンツアドバイザのパスワードは初期化されて(コンテンツアドバイザ)未設定の状態になります。

【参考1】コンテンツアドバイザ設定方法
1.IEで「ツール」-「インターネットオプション」を選択
2.「コンテンツ」タブを開き、「コンテンツアドバイザ」の「有効にする」ボタンをクリック。
3.「規制」タブで規制するコンテンツの情報を設定し、「全般」タブの「パスワードの作成」ボタンをクリックして、この規制を制御するユーザーのパスワードを設定。

【参考2】コンテンツアドバイザ評価団体
RSACi(Recreational Software Advisory Council on the Internet)
http://www.rsac.org/
(コンテンツアドバイザに規制されないようにする方法は分かりませんでした・・・)