セーフモード

Windows トラブル解決

セーフモードは Windows の診断モードです。
セーフモードで Windows を起動すると、システムの起動に必要な最小限のドライバ、サービスのみがロードされるため、インターネットやネットワークにアクセスできないなど、いくつかの機能が制限されます。
ウイルス・スパイウェアなど悪質なソフトウェアが活動していると削除できない場合が多いため、このセーフモードを利用することもあります。

セーフモードで起動する

テキストファイル・HTMLファイルを一括置換

Webサイト作成 TIPS

複数のHTML&テキストファイル内を一括置換

HTMLの編集で、たとえばサイトの中身のとある語句を、別の語句に置き換えたい、という場合があると思います。

例:に変えたいなど

そういう場合、一つ一つのHTMLファイルを編集するのは手間なので、次のようなソフトを使用すると、一括に変換できて楽です。

TextSS フリーソフト 複数のHTML&テキストファイル内を一括置換 フルセット版

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se072729.html

正規表現やワイルドカードでの置換語句の指定ができたり、便利です!

もちろん、Web作成だけでなく、通常のテキスト文書などにも使えます。[smile]

ダッシュボードの言語 表記変更

WordPress

英語表記から日本語表記へ変更する

・日本語版をインストールしたのに英語環境になってしまう
・wordpressで作業を進めようとダッシュボードにアクセスしたら、メニューが英語表記になっている

上記に書いたような英語環境になっている事はありませんか?
そんなときの対策法をお教えします。

この場合、Wordpressの設定ファイルである、「wp-config.php」の中の、
「WPLANG」という設定項目を見直してください。

WordPressの言語設定(英語)
「define(’WPLANG’,’en’)」または、「define(’WPLANG’,”)」

上記のようになっていないですか? 
この項目を「ja」に設定すれば、メニューが日本語表示されるようになります。

WordPressの言語設定(日本語)
「define(’WPLANG’,’ja’)」

変更した「wp-config.php」をアップロードして、ブラウザを表示すれば、各項目が日本語になります。

テンプレートをhtmlから作成するときの基礎!

Xoops

テンプレートのプチカスタマイズは参考書にのっているんですが、
テンプレートを一から作るとなるとなかなか良質の読み物がありません。
そこで見つけたのが!

http://www.hodajuku.org/modules/tinyd/index.php?id=5

上記のサイトが非常に良いです。
まとまっていて、参考書より分かりやすい!

ストーリーボードのUIViewがヘッダファイルに紐付けられない…!!(;A;)

ストーリーボードのUIViewがヘッダファイルに紐付けられない…!!(;A;)な時

なんでか分からんけどヘッダファイルの方にcontrol + ドラッグで紐付けようとしてるのにうんともすんともしてくれない時がありますね?!

そんな時はヘッダファイルの中でごちゃごちゃしてみてください。
「ほげほげ」と文章を書いたり、無駄に改行しまくったり。

そうするとあら?!紐付けられるようになってる?!

どうやら何もヘッダファイルを触ってないと紐付けられないようです。

なんなんじゃこれは..

追記:2015/08/25
紐付けられないとき、
対象のUIViewの親UIViewのCustom ClassのClassと、ヘッダーのクラス名がちゃんと同じになってるかよく確認してください!!
紐付けられないとき、大体これが原因だと思います..

by 芦野輝明
twitter→https://twitter.com/teriyakiegg

iPhone