半角カタカナは、普通に入力をして、F8キー(キーボード上部にあるキー)を押すと半角カナになります。こんなの→ア
ちなみに、F7を押すと普通のカタカナになります。
F9は全角ローマ字、F10は、半角ローマ字、です。
- リョウカイ — {2012-11-30 (金) 22:30:45}
半角カタカナは、普通に入力をして、F8キー(キーボード上部にあるキー)を押すと半角カナになります。こんなの→ア
ちなみに、F7を押すと普通のカタカナになります。
F9は全角ローマ字、F10は、半角ローマ字、です。
住所を緯度・経度にしてくれる便利なサイトがあります。
Google Geocoding
http://www.geocoding.jp/
緯度経度から、住所という逆のリバースジオコーディングもしてくれます。
Zen Cart 1.3.0.2-l10n-jp-4
Zen Cart の決裁を代金引換(COD)で行う場合、手数料を徴収したいことがあると思います。
決済の代金引換モジュールでやれるのかと思いきや、ちょっと違うところでの設定になるので、書いておきます。
ExcelやWordのファイルを作って誰かにメールで送る、という業務はかなり多く行われていると思います。
そんな時、いったんファイルを保存して、Outlookに移動して、新規メールを作って、ファイルを添付して…なんてやってませんか?
Excelなどのファイルから、ワンクリックでメール送信ができます。
ファイル名も件名にしてくれるので、○○を送ります、とかも書く手間が省けますよね。
(ファイル名がそういうファイル名になってれば…ですが)
お問い合わせフォームが簡単に作れるプラグイン。
以下からダウンロードできます。
http://wordpress.org/extend/plugins/contact-form-7/
ドキュメントも用意されていてとても便利です。
http://contactform7.com/docs/?lang=ja
確認したできること
・一般的な問い合わせフォーム作成
・送信ボタンが押された後にページ遷移可能
・チェックを入れないと送信ボタンが押せないフォーム作成
・送信ボタンが押下された時、バリデーションチェックもする
・メッセージ表示位置の調整